ごあいさつをしました!!
わたしがここまで来れたのはやっぱり何よりもたくさんの応援して下さる方がいらっしゃるお陰です。
ほんとにありがとうございます!!
大学院生からわたしは親に突き放されて?、全部自分の稼いだお金だけでやりくりしてます。そのすべてが子供たちへの指導の対価として頂いているお金です。
高校生の頃はアルバイトを5つくらいやっていましたが、大学生からになってからはすべて何らかの教育関係でお金を稼いできました。
塾、家庭教師、予備校などすべてです。
そのお金を貯めて全額自己投資して、大学院の費用に充てました(当然生活費もすべて込みです。定職を持つ社会人で仕送りなしで独り暮らししながら大学院へ通って研究するのと同様の状況だと思ってください)。
国立の大学院だからこれだけでなんとかなりましたが、私立の大学院に行ってたらまず無理でした…(^^;)
現場で子どもたちへ指導をすると同時にお金を頂いて、それを自己投資して指導の研究にあてました。そして、さらにパワーアップして、子どもたちへの指導へと還元させています。
そして頂いたお金を今度は先生たちへの指導へあてていて、一人でも多くのよい指導者が生まれればと思って再投資しています。結局は、それが子供たちへと還元されていきますから…
お金は使わないと価値が生まれないわけだけど、何に使うかのかが大切だと思ってます。できる限り無駄な使い方はしたくない…
具体的には広告には私はお金を使いたくないんですよね…(^^;)広告に使うくらいなら、先生たちの指導力をもっと高めるために使いたいと思ってます。
(たぶん業界関係者が知ったら、ありえない比率で教師の指導力向上への費用を使ってると思いますよ。まぁ、この家庭教師業界はほとんど放置状態だから費用なんて使ってないも同然なのかもしれませんが)
LFLの家庭教師は少なくともそういう方向で運営しています。だから派手なことはできません。でも、実態がしっかりしていることに私は生きがいを感じているし、そもそも経営系の大学院ではなく、教育系の大学院を選んでいるのはそういう思いがあるからです。
私はLFLの家庭教師についての情報をできる限り公開していこうと思ってます。一般的には、企業の場合、情報公開すると真似されてうんぬんかんぬん…なんて話が出るんだけど、それはその企業がお金儲けを目当てにやっているからでしょ。
でも私の目的は、教育業界をより良いものにしたいだけ。それだけだから、真似されてもいいと思っていて、むしろ真似してくれたほうが良いものなるんだから、そっちのほうがよいでしょ?と思ってます。
(と言っても、表面だけ真似されるのはほんとに腹が立つので、真似したい方は実態をきちんとしてくださいね。そこんとこをよろしくです。)
ということで独自路線をひたすら歩み続けていますよ。
何を基準に考えるかが大切ですが、
私の基準は
「業界がこうだから…」
ではない。
私の基準は
「子どもたちがより力を伸ばせるには…」
です。
そこを基準において、関わった方々全員(先生や保護者さまや事務さんも含め)が成長できる環境を作り出すことを目指していきます。
ではでは。
あっ…
LFLの勉強会のメルマガのとこ見やすくしました。情報が氾濫しているので、コツコツと整理しています。
☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら。
☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)
☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■
●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら。
☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)
☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓

新着記事
(12/29)小5SAPIX生の女の子…偏差値40.2 → 偏差値60.3
(11/30)東工大院生時代の恩師が受賞。【第13回 FOST賞 授賞式 公益財団法人 科学技術融合振興財団】
(11/16)小5SAPIXオープンの話。
(07/20)クラス1位を2連覇しました。
(07/06)ヤバイ予備校の話。
(06/26)あっさりクラス1位を達成しました。
(06/19)大手5大総合商社の筆記試験を全て通過した話。その続き。
(06/11)大手5大総合商社の筆記試験を総なめした話
(11/30)東工大院生時代の恩師が受賞。【第13回 FOST賞 授賞式 公益財団法人 科学技術融合振興財団】
(11/16)小5SAPIXオープンの話。
(07/20)クラス1位を2連覇しました。
(07/06)ヤバイ予備校の話。
(06/26)あっさりクラス1位を達成しました。
(06/19)大手5大総合商社の筆記試験を全て通過した話。その続き。
(06/11)大手5大総合商社の筆記試験を総なめした話