☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2008年11月19日

アクセス解析事件 〜見過ごすのか追求するのか〜

最近は、アクセス解析も今まで以上にきっちりとやってます(^^)/

アクセス解析はソフトを使えば、数字として勝手にバンバン出してくれますが、その数字をどうやって解釈するのか?現状の解釈に対して、目標までの道のりをどう展開していくのか?まず何をするのか?どう対策していくのか?などまではアクセス解析はやってくれません…


だから、人間がやることは、どうやってその数字を見るのか?という作業がとても大事になります。

見方を変えれば、その数字は良くも悪くも見えます。
もちろん、この良さは目的に応じて変化する。

だから、想定している目的に対して、どのような見方で見るのか?を常に意識することが大事です。
(データの多様な見方についてはこちら。簡単な3択による見方テストも掲載してます)



で…

ちょっとアクセス解析でトラブルが起きました。



論理的に考えたときに、ありえない結果が出た。


アクセス解析上に出ている結果と、現実世界で起きてる現象とを比較して考えた場合に、どう考えてもおかしい。


現実世界で目の前に起きていることは疑いようのない事実だから、もう覆すことはできない。そうすると、アクセス解析が間違ってる?でも天下のgoogleが提供しているものだし、たくさんの方が使用しているものでそこまで疑いにくいような気もする…

極端な数字が出ていて、どうも現実世界での現象が説明がつかない…



なんでだ???









そして原因が判明しました(^^)/


どうやら設定が間違っていたらしい…



がっくり…しました。




このままスルーすることもできたのかもしれないけど、原因が判明しないと次へつながらないからこの追求する姿勢はやっぱり大事ですよね。





なんかね…

大学院での研究ってこういうところに役立ってるのかってしみじみと実感する日々です。




たくさんの大学院生がこのブログを見ているようなので、応援を…(特に修士2年生に)


修士論文がんばれ!



そのままそれが将来に役立つはずだよ。






そして、数学を勉強している子供たちにも応援を!

たまに、ありえない答えが出るときあるよね。

・整数にしかならないはずなのに、分数になった!?
・プラスしかありえないのに、マイナスになった!?
・見た目は30度くらいなのに、150度になった!?
などなど…


ありえないと思われる答えが出てきた場合に、「ホントにこれでいいのか?」と、疑ってみる姿勢は数学で養えます。


私の場合は、その姿勢が今回の場合で言えば、アクセス解析に対する見方と結びつきましたよ(^^)






これからも、私自身が率先して、数学で養える力をどう活かすのかを考えていきます。そして形式知に落とし込んで、試験以外でも役立つ数学学習について模索していきたいと思います(^^)/





p.s.
SHIN、アクセス解析ありがとー!











posted by yuichi_saito at 10:59| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ