☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2008年12月31日

今年度も大変お世話になりました!

今年度も大変お世話になりました。


忘年会もひと段落して、今度は新年会のシーズンへ突入の頃でしょうか…


私も高校時代の部活で同窓会がありましたよ。

同年代と1つ、2つ上の先輩らが中心の集まりで、
「結婚しましたっ!」
「子どもできましたっ!」
「家買いましたっ!」

そんなお話ばっかりです…(^^;)


もうそんな年齢ですかね。

26歳、27歳、28歳とこの3年間くらいは、結婚やら子どもができるラッシュが起きる全盛期時代…か。




そんなことは一切?お構いなしに私は我が道を突き進み続けているわけですが…やっぱり業界以外の方とお話する機会もほんとに勉強になります。




今回も先輩方とお話をしてそうつくづく実感しました。

「えっ…そんなことも知らないんですか?」


そもそも教育業界について、全く接したことがないので、当たり前なのですが、どうしてもいつも業界の方ばかりと接しているせいで、当たり前的に思ってしまうことがあります

気をつけないと…とは思っているのですが、やっぱり定期的に接する機会を設けないとどうもダメみたいですね…(^^;)




教育について興味を持って自分から接しているわけでもないし、何か問題意識を持っているわけでもない…


そうだった。


これが一般的だった…(^^;)





人間はどうしても、自分が思っていることを基準に他の人も同じように考えているだろう…と勝手に判断してしまう傾向にあるので、もっとこのあたりを意識して気をつけないとだよ…

教育について問題意識を持つことはいいんだけど、きちんと一般的なものを踏まえた上での問題意識となるようにしなきゃ…


反省しなきゃと思った同窓会でした…(^^;)




p.s.
私は相変わらず年末?という感じなのですが、来年度もどうぞよろしくお願いいたします(^^)/



posted by yuichi_saito at 20:46| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月30日

もっともっともっともっともっと新しいことに挑戦してきたい。

メルマガにも書いたのですが、今年もいろんな出来事がありました。

あえて絞るとすれば、修士論文執筆と株式会社設立(と運営)の2本だけど、本当にいろんなことがありました…(詳細はメルマガにゆだねます。興味ある方は登録してね)


自分でもなかなか面白い人生を歩んでいるんじゃないかと思うのですが、いろんな冒険してますねっ!!





でもね…


まだまだ挑戦が足りてないと思うんですよ。


もっともっともっともっともっと新しいことに挑戦してきたい。






だってさ、そのほうがおもしろいと思いませんか?



何をしても自分の血となり肉となるんですよ。


成功しても、失敗しても、すべてが自分の経験となり、今後の人生を生きていくうえでの糧となります。

とすれば、もうやらない理由は全くないでしょ?



一般的にはどうも失敗を恐れることがあるみたいだけど、それって本当にもったいないと思うんだよ。

失敗を恐れることこそが失敗なのに、それに気がついていない人が多いような気がする…


たぶんつきつめていくと、これもやっぱり教育のせいになるんだろうけど…(^^;)





失敗すると怒られる…という環境で育つと、それは極度に失敗しないように張り詰めるようになるかそもそも失敗が怖くて何も挑戦すらしなくなるよ。

だから失敗したときの周囲の対応がとても大事で、どうやってその子にフィードバックするのかによって、失敗に対する考え方が変わっていくよね

失敗したときの対応としては、
「何が原因で失敗したのかな?」
「どうしたらよかったと思う?」
「これからはどうしていく?」
「同じ失敗をしないためには何を変えたらいいと思う?」
という形で、失敗そのものを否定するのではなくて、次につなげるための思考を子どもたちにしてもらわないとだね。


教育の場合は、無意識のうちのフィードバックしてしまうことがやっぱり罪深くて、その子にどんな子になってほしいのか?という思いがまずあって、それに近づけるようなフィードバックをしなきゃ…だよ。



私の場合は、仕事柄たくさんの保護者の方々と接するんだけど、そんな中でひさしぶりに自分の親としゃべったときに、なるほど…と実感することが最近多くなってきました。
*誤解されないように付け足すと、自分自身の親が優れているうんぬんといった低レベルの話ではなくて、どうして自分という人間が出来上がったのかを考えるのにたくさんのデータがあったほうが客観的に見れるので…

「そうかっ!こんな親だからか…」

と…(^^;)




だいたい失敗したことを伝えるとたいてい返ってくることが決まっていて、次のようなことが返ってきます…

「よかったじゃない。○○じゃなくて。勉強したと思えば」


…(^^;)



私が失敗したことよりももっとヤバイ例を持ち出してきて、それと比較すれば全然いいでしょ?という流れで話を持って行って、最後に失敗したことを勉強したと思えばいいじゃない…という流れで締めくくるという(^^;)


これが果たしていいんだか悪いんだかはわかりませんが、こういう思考だからこその自分がいるのか…と常々と実感してます。


確かに、よくよく思い返してみても、失敗そのものがダメだ…なんて一度も言われたことはないような気がします。




よく保護者さまから私への質問として…
「どうしたらこんな子に育つのですか?」
と私自身について聞かれることがあって、受け答えに困る場面もあるのですが…、そんな親です。たぶん。。。


他の例としては、私の場合は、
「勉強しなさい」
と1度も言われことはなく、むしろ
「夜遅いんだから、勉強してないで早く寝なさい」
ということを何度も言われてます…
*今なら理由はわかります。要は、夜遅くに勉強しなきゃまずいという状況はそもそも時間の使い方がダメなわけです。


他にはどうしても家の用事で塾を休まざるを得ないときに、
「1回でも休んだらダメなんだよー」
と親にダダをこねたら、
「1回休んだくらいで落ちるんだったら、そんな学校なんて行く必要ない」
と言われ、もちろん強制的に休まなきゃダメだったり…


一生懸命、受験勉強していたら、
「そんなにピンと張っていたら、いつか切れちゃうよ?」
「ゴムだって、ピンと張ってたらそのうち切れちゃうでしょ」
と言われて、逆に神経を張り詰めないように言われたり…
*今なら理由はわかります。私も個人的にそういう方を何人も見ているので…


一生懸命、受験勉強していたら、
「そんなにいい学校に入って、いい会社に入ることがあなたにとって幸せなの?」
「頭良くても人としてダメな人いっぱいいるわよ」
と言われて、そもそも、いいとはいったい何なのかを考えさせられたり…



「なんで他の家庭であれば、褒められるのに僕は止められるんだ?」
と嘆くことも多くて、だからこそ
「なぜ、この家庭に生まれたのか?」
ということも何度も考え…



まぁ…そんなこんなで、私はあんまり頭は良くありませんが、どんなに困難な状況下であっても、貫き通してあきらめない精神とか、どんな人生を生きていくのか、とかそんな側面ではずいぶんと鍛えられたような気はしてます。






そんなこともあったせいか、みんなの家庭みたいに裕福ではないから、自分の夢を実現させるためにはも、全額自費で親や国には1円も頼らずに、社会人が会社で働きながら大学院に通うのと同じ状況下で2年間通いきりましたよ…

ずいぶんときつかったけど…

↑「普通は、あきらめちゃいますよ」と、保護者の方によくいわれます。。。






今ではもちろん感謝しています。


生んでくれてありがとう…と。




いろんな挑戦ができるのも、すべては両親のおかげです。


せっかくのこのチャンスを活かさない手はないですねっ(^^)/






私の場合は、結果そのものよりも、結果を出すことへ繋がることになる成長する過程そのものがもっとも面白いと思っているので、もしかしたら他の方と見てるところが全然違うのかもしれませんが…


まだまだこれからも新しい挑戦を繰り返していきますよー!!



LFLをどうぞよろしくお願いいたします。

今日もあなたの応援クリックをお願いします(> <)/
人気ブログランキング☆
人気ブログランキング☆
人気ブログランキング☆







posted by yuichi_saito at 04:38| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月29日

1つずつ1つずつしか道はない

コツコツやるっきゃない。

そうしみじみ実感する今日この頃です。


あれも、これも、それも…ってやりたいことがたくさんあるんだけど、悲しいかな全然手が回らない状態です(^^;)


自分が2人いればいいのにね…


そんなことはやっぱムリだよなぁ。。。




はぁ…




コツコツやりますねっ!






p.s.
友人が先週で仕事納めっていっていたのですが…

私は毎年恒例になっていますが、そもそも仕事を納めるも何もないです。

ずっと仕事してます。
365日、ずっと…


といっても、そもそも仕事という感覚もマヒしている?というか、仕事と人生の区別がよくわからないので、なんともいえないのですが…(^^;)


だから、私の場合は「仕事納め=人生納め」という式が成り立っているので、そもそも仕事を辞めたら、人生を辞めるのと変わりありませんね(笑)


ということで、仕事を納めたらヤバイぞー…(^^;)


ではではー!




posted by yuichi_saito at 00:20| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月28日

ホームページ第1次バージョンアップしました(^^)/

相変わらず手作り感満載ですが、ホームページの第1次バージョンアップをしました(^^)/

こっちをご覧ください。


私個人としては、中身のない見た目だけ奇麗なホームページを専門業者さん(業者さんにはごめんなさい)に頼んで、数百万請求されて、その分をご家庭からいただく指導料に上乗せしなくちゃいけない…なんてやりたくないので、全部自社制作でやってます。
(そんなことをするくらいなら先生たちの指導力育成費にもっとつぎ込んで、子どもたちへ還元されるようにするのがLFLです)。


LFLは、
○Learning For Life
○Life For Learning
という理念を掲げているくらいなので、当然ホームページだって、自分たちで試行錯誤して、学びながら作成してるんですよ。

だってそれが理念だもんね(^^)/


というか、そっちのほうが面白いし、達成感があると思うんだけどな…(^^;)




みんなで成長していきまーす(^^)/


これからもLFLの家庭教師をどうぞよろしくお願いします。


今日もあなたの応援クリックをお願いします(> <)/
人気ブログランキング☆
人気ブログランキング☆
人気ブログランキング☆





posted by yuichi_saito at 22:04| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月27日

google検索ダブル1位目指しまーす(^^)/

google検索のある単語で、ダブル1位を狙ってます(^^)/


◎1つ目:「家庭教師」「数学」
これはもう2年以上継続して1位を取り続けているのでダントツですね。言うまでもありません(^^)
このブログが1件目にでてきます。


◎2つ目:「家庭教師」「理科」
現在、この2単語が実は上昇傾向にあって、すでにgoogle検索で1ページ目に表示されるようになりました(^^)
LFLの家庭教師のホームページが表示されます。






どうしてもこの2つだけは1位を取りたいんですよ…
◎「家庭教師」「数学」
◎「家庭教師」「理科」



家庭教師業界では、めちゃくちゃ異質である国立理系大学院卒2人が運営するLFLとしては、どうしても外せない単語です。


理系と名乗るためにも、どうしても1位を取る必要があります…




でも、本当にダブル1位いけるかな…(^^;)




だいたい私の場合は、最初は狙ってやるのではなくて、一生懸命やってたら結果的に1位になってることが多くて多くて…
(本当にすごい人は、狙って1位を取れるので、まだまだ実力不足ですね)


大学時代の塾講師としての1位だったり、家庭教師の生徒でクラス最下位だった子がいつのまにかクラスで1位になったり、ブログが気づいたら1位になってたり…





そんなことを思うと、またいつのまにか1位になってるかもしれませんね…(^^;)






いま、ホームページのバージョンアップを実行中で、紙ベースだとこんな感じになってます(^^)/

081227HP.jpg


全ページを印刷すると、だいたい修士論文くらいの厚さです。
(去年の今の時期は、ほんとに死にそうでした…泣。10分以内に帰れる自宅の近さなのに、その時間すらももったいなくて研究室に泊まりがけ1週間とか、あれだけのプレッシャーはもう無理です。最先端のことをやると書籍はおろか、google検索で情報が出てくるなんてこともそもそもないし、ほんとに一部の限られた情報を組み合わせて考えなきゃいけないので真面目にヤバイです…。だからこそ鍛えられたし、今は書籍で簡単に情報が手に入ることそのものに幸せに感じてしまう自分がいますよ)




これでもまだまだ完成にはほど遠くて困ってます…(^^;)





で…


仕方ないので、一気にアップするのは難しいと判断することにしましたよ。


ということで、バージョンアップは第1次アップ、第2次アップ、第3次アップと段階的に分けてアップしていきます。




一応予定としては…


明日、第1次バージョンアップを行います(^^)/

そんでもって、年明けに第2次バージョンアップを行いますね!



まだまだ掲載したい情報が山ほどあって、どうやって見やすく掲載していくのかがもっと検討が必要です。私は出し惜しみする気はさらさらなくて、もっともっといろんな方々に、LFLの考え方を知ってほしいと思ってます。

私の場合は、出し惜しみする気はないんだけど、とにかく新しいものがどんどん創りだされすぎてむしろ掲載スピードが追いつかない感じになってしまうことが多くて…(^^;)



えっと…
リンクもフリーなので、ぜひリンクも自由に張っちゃってくださいね!!




ではでは、明日をお楽しみにー☆



今日もあなたの応援クリックをお願いします(> <)/
人気ブログランキング☆
人気ブログランキング☆
人気ブログランキング☆









posted by yuichi_saito at 01:09| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月26日

苦手だからやるのか?苦手だからやらないのか?

1.苦手だから、やる
2.苦手だから、やらない


あなたなら、この2つのどちらを選択しますか?



どっちを選択するかで、学校向きか企業向きかが判断できます…




あくまでも一般論だけど1を選択した人は、学校向きの方です。2を選択した人は企業向きの方です(もちろんいいきれない反例もあるとは思います)。



基本的なスタンスとして、学校の場合は、苦手なものを克服して全体的にできるようにしていくことを主眼に置くのに対して、企業の場合は、苦手はものは置いといて得意な部分をもっと伸ばしていこうとする傾向にあります。

というか、企業の場合は、苦手な部分を一般平均の実力まで持っていく時間や労力を割いても、それだけでは商売につながらないので、苦手な部分へ力を注ぐことはあまりしないんじゃないかな。

(そもそも社会が成り立つのは価値を交換する仕組みがあるからであって、相手のとっての価値となるためには、相手にとっての魅力が必要で、だからこそ企業はひたすら得意な部分を伸ばすことが大事になる)。

得意な部分について、選択と集中を行っていくことになるのが企業ですよね…




苦手だからやるのか?苦手だからやらないのか?という2つの選択だけを考えても、どちらがいいのかなんてさっぱりわからないです。



小中高と、苦手な教科があったりすると、それらをどうにかしようとがんばる子もいるし、捨ててしまう子もいる。

子ども時代には、捨ててしまって赤点になってしまって留年やら退学になる可能性があっても、大人になると捨ててしまっても得意な何かがあればそれでよいわけで…


う〜ん…





・苦手だからやります
・苦手だからやりません


たったこれだけの選択だけでも、その人の人生観が垣間見れるのかもしれません…


人間っておもしろいですねっ!!



今日もあなたの応援クリックをお願いします(> <)/
人気ブログランキング☆
人気ブログランキング☆
人気ブログランキング☆





p.s.
もうちょっと突っ込んで考えるために、ちょっと反対のことを考えてみます。

・得意だから、やります
・得意だから、やりません

あなたは、どっちを選択しますか?




今、「得意・苦手」と「やる・やらない」を掛け合わせて、4つのブロックに思考を分けてみたんだけど…

1.得意だから、やります
2.得意だから、やりません
3.苦手だから、やります
4.苦手だから、やりません


私の個人的な意見としては、究極的にはこれらをそれぞれの目的ごとにきちんと場合分けして使うことが大事だと思ってます。

一応私は意識しているつもりです(^^)


よくないと思っているケースとしては、
1.得意だから、やります
というだけの選択をし続けている人。

この場合はダメで結局これは自分の能力の限界値の上限を作ってしまうことになると思うんだよね…


だから、あえて、
2.得意だから、やりません
ということを用いることもあるし、
3.苦手だから、やります
という選択をすることも必要ではないかと。


そのまま単に、
4.苦手だから、やりません
ということもあったりもします。



で…


やっぱりこの目的に応じて、どう使い分けていくのかは、今後のその人の人生のビジョンに影響してきますよ。


だからこそ、いつも思うのが、
◎何をしたいのか?
という将来への気持ちが大事なんですよ。

それが定まっていなければ、そもそもこの4つの選択の中からどう選択して、組み合わせていけばいいのかも不明になっちゃうもん…

そもそも、この場合の「いい」ということそのものは、何をしたいのか?ということに向かっての良さとして判断されるべきなんだから…




別に、他人の「いい」と自分の「いい」は同じである必要は全然ないしね…


他人の「いい」に振り回されないで、自分なりの「いい」を見つけてほしいな、といつも私は思ってます(^^)/






ぜひ、みんなも、
◎何をしたいのか?
をまず明確にして、そして、その目的に向かって、
1.得意だから、やります
2.得意だから、やりません
3.苦手だから、やります
4.苦手だから、やりません
という4つの選択肢を組み合わせながら自己実現していってくださいねっ!!

私もがんばりまーす☆









posted by yuichi_saito at 02:22| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月25日

1500記事

このブログはすでに1500記事以上を超えているのですが、それらの記事をちょっと整理中です。

3年以上をほぼ毎日書き続けいているのですが、これがありえない文章量になっていて、読むだけでも正直ツライ…(^^;)


たまにすんごく熱心な方がいらっしゃって、
「すべての記事を読みました!」
って教えてくれる方がいます。

本当にありがとうございます(^^)/



ある方は、全記事を読むのに半日くらい費やしたそうです。またある方は、睡眠時間を削って1週間かけて読まれたそうです。


私も現在、挑戦しているのですが、とてもじゃないけど、まともに読みはじめたら1週間どろこのお話ではありませんよ…(^^;)




まだすべての記事に目を通したわけではないのですが、よく色々な方々いわれることがなんとなくわかったような気がしてます。

「モチベーションをあげるのがうまいですよね」


ブログの記事を読んでいたら、なんだか自分までやる気が出てきそうな感じでちょと変な気分なのですが、たぶんこれらのブログの記事を読んで、みんなはそう思ったんだなと思いましたよ。






◎過去の自分が、今の自分を支える


なんだかとても素敵じゃないですか?
1500記事を読んでいて、すんごく元気をもらっているように思うですよー(^^)/




私は、ブログは自分の成長記録の一つとしてとらえることをメインに考えているのですが、なかなかよい効果もあったみたいです…(^^;)




過去の自分が、今の自分を支える
そして、今の自分が未来の自分を支える



あぁ…
なんだかいいなぁ。。。





3年前の自分と、今の自分はずいぶんと考え方が変化してるけど、また3年後は変化してるんだろうね。


人間としては一緒かもしれないんだけど、たえず学び成長し続けるのが人間だから、それらを考慮すればはたして同じ人間といっていいのかどうかもわからなくなります。

というか、そもそも…
◎あたなは何をもって同じ人間だと判断しますか?


と、その話は置いておいて…
(また長くなります…)






未来の自分を作り出すのは、今の自分であることは変わりありません。3年後?5年後?に、自分の理想をどこまで現実にできるかは、今この瞬間の自分にかかってます

ただぼんやりと過ごしているだけでは絶対に叶いません。


強烈な願いと、それにともなった行動があってはじめて現実のものとなる。



ねっ!




何事もコツコツやることが大事です。
でもコツコツやるには、それだけの気持ちが必要です。
その気持ちを保つには、未来をイメージすることが必要です。
未来をイメージするには、イメージできるだけの情報が必要です。
情報を得るには、行動することが必要です。
行動するためには…


最終的に、行き着くところはもうわかりきってますよ。





自分で答えを探してください!

その行為こそもっとも大事な行為です。



今日も優しい応援クリックを(> <)/
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆




p.s.
ブログ記事を総整理しているのは、こっちのいち企画のためです。

過去の内容に現在の思考をプラスアルファして、整理して、その中から一部を抜粋して、掲載しますね。

・教育コラム
・指導ノウハウ
・ご相談とご回答コーナー(新設)
の3つの情報量を増やします。
(もちろんこのブログからの内容だけではないですが、何せ量がありすぎて大変です…笑)

お楽しみにー☆





posted by yuichi_saito at 13:41| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月24日

スイーツパラダイス

スイーツパラダイスに行きましたー(^^)/

スイーツパラダイス.jpg



う〜ん…


もうそろそろこういった無茶をするのは危険な年頃になってきているような気がしてます。


スイーツパラダイスは、中高生の女の子がメイン客層のお店なのですが、ちょっと冒険して男3人で行ってきましたよ。

そして、かるーく誕生日のお祝いをしました…



たぶん、昨日は9割くらいのお客さんが女子中高生だったと思うんだけど、すんごく年齢差を実感させられました…(^^;)




26歳にもなると、この子たちにとっては、もうお兄さんの領域を超えて、おじさんの領域に入りつつあるのではないかと…(はじめに指導をはじめた18歳の時期がなつかしい…)


それと、普段は生徒として接している年齢層の子どもたちだけど、こういうところではほとんど見ないからなんだか新鮮な気分になりましたよ…



いつもどおり店員さんに、
「男性ってどのくらいくるんですか?」
「常連の男性はいるのか?」
などなど聞きまくりました…


そんでもって、店員さんからは、店長の悪口?を聞かせれた…(^^;)






女子中高生がメインだから、店員は女性ばかりかと思いきや、これが店長を含めほとんどが男性なんだよね。

理由は、店長が厳しすぎて女性店員が辞めてしまうことらしいけど、ただ逆に店員のスタッフ教育がきちんと行き届いているような印象を受けました…

↑というか、どこへ行っても、教育的な部分ばっかり見ている私はもう病的ですかね(^^;)






私は昔からいろんなところへ行ってみたい!という気持ちが強くて、一般常識的には「えっ?」と思うようなところにも、飛び込んでいく気質があります…(笑)


ある意味では、こういった常識に縛られないところは私の強みでもあります…(^^;)



最近は、仕事ばかりでこういう無茶さが不足しているように思っていて、もっともっとこういうこともしなきゃと反省中です。








今日は、クリスマスイブですね!!

そして、SHINのお誕生日でもあります(^^)/

27歳おめでとう!!


これからもよろしくねー☆



ではではー(^^)/





p.s.
面談2件ありがとうございました!

精一杯応援してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。







posted by yuichi_saito at 14:37| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月23日

どういった視点のもとにカイゼンを行うのか?

HPヴァージョンアップ.jpg

LFLの家庭教師のHPのヴァージョンアップのために、試行錯誤してます。

現時点では、第3段階目?かな。

赤ペンチェックだらけです…(^^;)




カイゼンを行う場合は、視点を定めることが大切です。


ただ単に、「カイゼン!カイゼン!」
言ってても仕方ありません。


カイゼンしようと思って、自分でチェックを入れたとしても、それはあくまでも自分の視点なだけであって、それ以上でもそれ以下でもないんですよ。


だから、カイゼンを行う場合は、どういった視点のもとにカイゼンを行うのか?というまず視点ありきのカイゼンが大事です。


カイゼンを行う目的が明確であることは言うまでもありませんが、それに加えて、その目的達成のための視点を、あるものを基準にあらかじめ定めておく必要があります。


また、その視点は1つではなく、可能な限り複数の視点からのほうが良いです。もちろん、複数の視点はすべてがある目的達成に通じている必要があります。

ただここでちょっと問題が起きます…

複数の視点は、あくまでもお互いに干渉しあってはいませんが、「良さ」は常にトレードオフの関係(こっちを優先すれば、あっちはダメ。逆にあっちを優先すれば、こっちはダメ)になっているので、このあたりのバランスが難しいところです…



ただ1つの視点でカイゼンを行うよりは、複数の視点でさらにはトレードオフ関係を考えたほうが、結果的により深みが出てより良いものになります。





子どもたちへ指導するときも同じですね。



どういう視点で子どもたちの現状を捉えるのか?


ということがまずあるわけで、視点を明確にせずに、指導することはできません。

また、家庭教師でよくあるダメ例としてあげられるのが教師の一方的な独断と偏見の視点による子どもたちへの評価についてですが、これもよくありませんよね。(LFLはできる限りそうならないようにグループ全体のシステムを設計しています)





ということで…

現在、魂を込めてホームページも創り上げてます(^^)/




もうしばらくお待ちくださいね!!



今日も優しい応援クリックを(> <)/
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆



p.s.
やっぱり思うんだけど、正解なんてそもそも存在しないよね…(^^;)

正解が存在しないからこそ、どこまでも追求できるし、試行錯誤できると思うんだ。


だから子どもの頃に正解を出すこと"だけ"が好きになっちゃうとまずいと思うんだよ。

社会に出たらそもそも正解なんてないんだから、正解を出すこと"だけ"が好きな子は、正解がない世界ではどうやって生きていくのよ?



まぁ…正解がない、といっても正解そのものを自分で設定すればいいわけだけど…(^^;)






個人的には、試行錯誤することが好きになれば、いくらでも楽しめる余地はあると思うんだけどなぁ…


やっぱり「試行錯誤する楽しさ」と、「正解を出す楽しさ」の両方が好きになれると一番いいのかな??

そんなことを思う今日この頃です。






posted by yuichi_saito at 00:32| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月22日

勉強不足だー

もっともっと勉強しなきゃだよ。

全然、力が足りない。


世の中を変えていくにはそれだけの力が必要なんだから。




はぁ…


わからないことだらけで困ってます…(^^;)


くっそー




今日も優しい応援クリックを(> <)/
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆



p.s.
お申し込みありがとうございます。
まだ席がありますので、ご興味ある方はご連絡くださいね。
みんなのお手伝いします(^^)/






posted by yuichi_saito at 12:10| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月21日

ハロー効果、バンドワゴン効果、フォース・コンセンサス、スリーパー効果、プラシーボ効果、クレショフ効果、ツァイガルニック効果、カクテルパーティ効果、バーナム効果

心理学も必要に迫られて、ちょっとだけ勉強してます(^^)/

学びの毎日ですねっ!!

専門ではないので、正確な表現ではないですが、自分用の記録としてすんごくおおざっぱに残しておきます(ある本をベースにしてます)。

学術系の精密さではなく、イメージさえつかめればよしの方向で…(^^;)




○ハロー効果…
ある特徴によって、他の特徴までがかわって見えてしまうこと
⇒東大生は何でもできる?


○バンドワゴン効果…
多数に人気のあるもの、指示されているものに心惹かれてしまうこと
⇒他の人が褒めていると自分もほしくなる


○シャルパンティエ効果…
同じ重さのものは大きいもののほうが軽く感じられる
⇒箱と同じ重さの砂であれば、箱のほうが軽く感じるよね


○吊橋効果…
危険や苦難をともに経験することで、一体感や恋愛感情が生まれること
⇒そんなこともあるわな。


○フォールス・コンセンサス…
自分の考えや意見が普通であり、他の人も同じだと思ってしまうこと
⇒そんなわけがない


○スリーパー効果…
信憑性がなくとも、時間が経つにつれて内容だけが影響してくる
⇒これは結構恐いぞ…


○プラシーボ効果…
思い込ませることによって効果がでる
⇒偽薬で治すことで有名か


○初頭効果…
初期に与えた情報で印象が決まる
⇒営業マンは特に大事だろうな…


○親近効果…
最後の提示された情報が強く記憶に残る
⇒ご挨拶などの重要さを実感します


○ストループ効果…
同時に目に入る情報が干渉し合う現象
⇒矛盾はダメ。整合性を持たせないとね


○クレショフ効果…
写真や画像を見た人が勝手に意味を作り上げる現象
⇒情報量が多いとこういうことが起きやすいよね


○ツァイガルニック効果…
完成されたものよりも未完成なものに興味をひかれる
⇒これなんてまさに私です。指導が難しい子ほど燃えることはないもん…


○カクテルパーティー効果…
自分に関係ある情報には、無意識に注意・意識が向く
⇒ガヤガヤしてても自分の名前は聞き取れるとか。


○ザイオンス効果…
接触回数が触れるにつれて親近感や好感が上がっていく
⇒よく企業がやってます。CMとかそうだよね。


○宣言効果…
自分や他社に目標を宣言することで、達成率があがる
⇒これは身をもって実感します


○噴水効果…
入口部分に集客力のある魅力的なものを用意
⇒デパート1階の高級ブランド品売り場など


○シャワー効果…
後ろ?のほうに集客力のある魅力的なものを用意
⇒噴水効果とは逆。最上階付近でのイベント企画など。


○エスカレーター効果…
自分自身では制御できない深層心理に働く
⇒動いていないエレベーターに乗ると勝手に体が前のめりになったり


○リフレーミング…
同じ数字であっても、人によって受け取り方が違う
⇒そりゃそうだろ


○コントラスト効果…
半端なくすごいものをみたあとは、普段すごいと思っているものがすごくみえない
⇒すんごい実績をみたあとは、自分の実績なんて大した成果ではないと思うこともこれに該当


○テンション・リダクション…
緊張状態が終わったあとは、心理的に身褒美になる
⇒これも気をつけないと


○クーリッジ効果…
新しい女性の存在が男の行動に刺激を与える
⇒これは否定できないか。


○バーナム効果…
自分にとって肯定的な意見や情報を信じてしまう現象
⇒こういう人よくいるけど、ダメですよ。


○罰への欲求…
うまく物事が進むと、逆に不安になる
⇒人間っておもしろいですね


○両面提示・片面提示…
両面提示は、良い・悪い両方を。片面提示は良い法を
⇒こういうやり方すきじゃない


○暗黙の強化…
2人を読んで片方だけ褒めると、もう片方は自動的に叱られていると思いこむ
⇒なるほど…


○エピソード記憶…
自分のエピソードと関連付けられて記憶する
⇒大事ですよね


○視線解析…
上中下と右左と、どの方向を見ているのかで何を考えているのかを判断可能
⇒NLPを早く勉強したい


○サブリミナル効果…
潜在意識に刺激を与えることであらわれる効果
⇒大学院でもちょっと出てきたけど、恐ろしいですよ。映像に気付かない一瞬の絵や文字を入れたるするやつです。


○カリギュラ効果…
禁止されるほどやってみたくなる現象
⇒本の袋とじをみたくなるよね


○プライミング効果…
先に与えられた情報が後の情報に影響を与える
⇒常に頭をリセットできるようにしなきゃだ


○コンコルド効果…
失敗することがわかっていても、それまで労力をかけているので止められなくなる現象
⇒これは難しい問題です


○ピグマリオン効果…
期待が相手に伝わりその通りになる
⇒よく教育の世界で出てくるお話ですね


○アフォーダンス理論…
価値づけられた情報を指し、その情報によって人間の行動が結び付けられる現象
⇒説明なしでも使えるように


○想起集合…
消費者があるジャンルで思い出す商品
⇒カップラーンといったら?カップヌードル、チキンラーメンなど


○連合の原理…
あるモノとあるモノを無意識に結びつけてしまう
⇒無意識?それはこわいでしょ。意識的ならいいのに…


○バイスタンダー・エフェクト…
都合が悪くなると見て見ぬふりをする
⇒成績が悪いとほったらかしにする心理のことかな?






もうちょっとあるんだけど、眠いから明日で…(^^;)

すみません。


posted by yuichi_saito at 02:27| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月20日

面談ありがとうございます!

また面談が決まりましたよ(^^)/

ありがとうございます。


お力添えできるように応援して参ります。

どうぞよろしくお願いいたします☆

posted by yuichi_saito at 12:09| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月19日

2時間もあれば首都圏はほとんどいけるんだね

新宿駅を起点として、2時間くらいのエリアを探ってみました(^^)/



○東京都

東京23区(大田区・江東区・渋谷区・新宿区・練馬区・文京区・足立区・荒川区・板橋区・江戸川区・葛飾区・北区・品川区・杉並区・墨田区・世田谷区・台東区・中央区・豊島区・千代田区・中野区・港区・目黒区)
八王子市・清瀬市・東久留米市・西東京市・東村山市・武蔵野市・小平市・東大和市・武蔵村山市・三鷹市・小金井市・国分寺市・国立市・府中市・調布市・狛江市・稲城市・立川市・昭島市・福生市・羽村市・青梅市・日野市・町田市・多摩市・瑞穂町・奥多摩町・檜原村



○神奈川県

川崎市(宮前区・多摩区・麻生区・高津区・中原区・幸区・川崎区)
横浜市(青葉区・神奈川区・都筑区・港北区・鶴見区・緑区・中区・西区・保土ヶ谷区・旭区・瀬谷区・泉区・戸塚区・港南区・栄区・金沢区・磯子区・南区)
相模原市・ 座間市・大和市・綾瀬市・海老名市・厚木市・伊勢原市・藤沢市・平塚市・横須賀市・茅ヶ崎市・鎌倉市・逗子市・秦野市・小田原市・南足柄市・横須賀市・三浦市・寒川町・愛川町・中井町・二宮町・大磯町・大井町・開成町・松田町・山北町・箱根町・湯河原町・真鶴町・葉山町・清川村



○埼玉県

さいたま市(浦和区・大宮区・北区・桜区・中央区・西区・緑区・南区・見沼区・岩槻区)
川口市・草加市・越谷市・春日部市・三郷市・八潮市・戸田市・蕨市・和光市・朝霞市・志木市・新座市・富士見市・ふじみ野市・所沢市・狭山市・入間市・川越市・飯能市・鶴ヶ島市・坂戸市・東松山市・上尾市・北本市・鴻巣市・行田市・蓮田市・白岡町(南埼玉郡)・宮代町(南埼玉郡)・久喜市・幸手市・杉戸町(北葛飾郡)・松伏町(北葛飾郡)・吉川市・栗橋町(北葛飾郡)・加須市・鳩ヶ谷市・三芳町・伊奈町・騎西町・川島町・日高市・熊谷市・北川辺町・大利根町・鷲宮町・吉見町・羽生市・滑川町・菖蒲町・深谷市・嵐山町・鳩山町・小川町・ときがわ町・越生町・毛呂山町・寄居町・美里町・上里町・本庄市・長静町・皆野町・東秩父村・神川町・横瀬町・秩父市・小鹿野町



○千葉県

千葉市(稲毛区・中央区・花見川区・緑区・美浜区・若葉区)
船橋市・市川市・習志野市・鎌ヶ谷市・八千代市・浦安市・松戸市・流山市・柏市・野田市・白井市・我孫子市・印西市・佐倉市・四街道市・市原市・袖ヶ浦市・八街市・富里市・成田市・栄町・酒々井町・本埜村・印旛村・


○茨城県

取手市・牛久市・龍ヶ崎市・つくば市・土浦市・守谷市・古河市・坂東市・常総市・つくばみらい市・五霞町・境町・利根町・河内町




電車の時間をベースにしてるから、駅からの時間とは考慮してないけど…


2時間もあれば、ほとんど首都圏網羅できるんだね…


狭いもんだなぁ…としみじみ実感中です。

全然聞いたことのない地域もあって、あらためてみてみるとビックリでしたよ(^^;)




今後もいろいろと首都圏中心に展開していきます(^^)/

みなさま、よろしくお願いします。




今日も優しい応援クリックを(> <)/
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆




posted by yuichi_saito at 09:15| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月18日

プランニングセミナー2009開催!学生の方は損しちゃいます

佐賀大学の医学部の学生さん、お申し込みありがとうございます(^^)/

いつの間にかLFLも全国区ですねっ!!
ありがとうございます☆



プランニングセミナー2009開催しますよ!

今回は、目標設定に関するセミナーです。

目標はただ立てればいいってもんじゃありません。


目標にも、良い目標と悪い目標があります。
それらをきちんと区別して、使いこなせるようになりましょう!

今回はきちんと目標を設定できるようになっちゃうセミナーです(^^)


ご参加者の方々には、もちろん2009年度の目標も立ててもらいますよ。





「今年は○○したい!」

と元旦だけ誓ったり…3日後にはすでに忘れていたり…


そんなことでは、ダメです。

2009年こそは、そんなことがないように、目標をしっかり定めて自己実現させたい方!!

あなたのために1月4日にセミナーを開催します。



セミナー講師は、目標を絶えず実現し、今もなお自己実現し続けるLFL専任講師が行います(^^)

一般非公開の日曜早朝勉強会(SHINモーニングクラブ⇒通称"SMC")連続40回以上および大学生50名が参加した2泊3日の勉強合宿の主宰者があなただけに贈る2009年一発目のセミナーです。


人数に制限があるので、早めに連絡くださいねー☆


プログラム内容はこちら

あっ…

私ももちろん参加しますので、お会いしましょうー☆



*1月4日実施のセミナーは、学生のみを対象としております。LFLは塾・家庭教師の業界の大多数を占める学生の方に対して精一杯のエールを送っています。

「教師である先生が目標設定できずに、生徒に目標設定の指導なんてできるわけがない」

という信念のもと、参加する学生の未来のため、さらには学生に教わる子どもたちの未来のために、今後とも精一杯応援してまいります。

今度ともどうぞよろしくお願いいたします。




今日も優しい応援クリックを(> <)/
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆







posted by yuichi_saito at 00:42| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月17日

360度評価システムを構築したい

あらゆる可能性を試みたい。

360度評価.jpg

業界変革を行うには、あらゆる可能性を試みていく必要がある。



360度評価は私にはちょっとハイレベルすぎるかもしれないけど、いろんな要素を取り入れて、お互いが成長できるような仕組みを設計していかなくちゃ(^^)/



家庭教師の世界への導入は、誰もやってないと思うんだけど、だからこそ挑戦する必要がある。


家庭教師版の360度評価システム。




一般的に、人は放置されてたら、成長しなくなります。
どんどんラクな方向へ行ってしまうものでしょ。



だからこそ、良質なフィードバックが必要になわけであって、このフィードバックによって成長を促すことができるようになる。



もともと子どもたちの学力低下の問題の背景には、教師の指導力不足の問題が潜んでいて、これはもっとつっこむと教師へのフィードバックシステムの欠如から来てます。


学校・塾・予備校・家庭教師とそれぞれの機関がいろんな試みをしているのかもしれないけど、もっともっというと、このフィードバックの欠如っぷりで史上最悪にひどいのが、この家庭教師業界です


これには、業界独特の指導形態などが潜んでたりもするんだけど、それはもうとっくに昔の時代です。

派遣システムが出来上がった50年前?にはまだ無理だったとしても今なら可能ですよ。


この問題解決のための土台は、インターネットの登場で、私はすでにできあがっていると思ってます。家庭教師というどうしても難しかった物理的距離空間をカバーできるようになってますので(^^)


現在の問題点は、それをどうにかしようと考える人がいなさすぎるのが問題…(というか問題として認識してないのが問題でしょ)


だからこそ、フィードバックシステムの構築がこの業界の明暗を分けることになると思っていて、私は何が何でも完成させたいと思ってます。

まだまだテストケースになっていて、本格的なものではないんだけど、さらなる挑戦は続きます。




現時点でも、LFLでは他がやっていない色々なフィードバックシステムを実施していて、ある東大生には「無給でもいいくらいですよ」とお話をもらえるくらいの学習環境が整ってたりはするけど、私はまだまだ全然ダメだと思ってるんだよね…(^^;)

大学院のフィードバックっぷりに比べたら、比べ物にならないもん…
(というか、やっぱり凄まじい勢いで成長できるようにフィードバックを徹底してる先生がすごすぎるよ)






こうやってブログ上に書くのも、どんどん同じ問題意識を持ってくれる人があらわれてほしいと願って書いてます。


1人、1人と増えていけば、業界そのものが変革していくのも時間の問題になります。




p.s.
最近、本を買うときは同じテーマについて、最低2冊以上を合わせて買うように意識してます。

1冊はミーハー系の本。もう1冊は学術系の本。


受験でも同じだと思うけど、同じテーマについて、感覚的に書いた軽い読みやすい本と、理論的に書いた固い本を同時に読むことで、より理解が深まりますよね



学習するときの大事な考え方として、よくわからない解説とかがあれば、別の参考書で調べてみることってやっぱり大事です。

1冊を軸にはするかもだけどそれに頼りすぎず、わからなければ適宜他のものも参照ししながら学習しましょー(^^)/


あと1ヶ月でセンターだけど、センターの過去問でわからないところがあれば躊躇せずに他の出版社から出ているものも参照してみてね!






今日も優しい応援クリックを(> <)/
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆










posted by yuichi_saito at 00:46| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月16日

ロゴだらけのデスクトップ

ロゴデスクトップ.jpg

最近のノートパソコンは、ずっとこれです…(^^;)


ロゴ、ロゴ、ロゴ、ロゴ、ロゴ…



ロゴオンリーみたいな…(^^;)






このロゴいいでしょ?


すんごくお気に入りです(^^)/



いつもこのロゴをみて生活してます☆

まぁ、わざわざデスクトップに設定しなくてもいつもこれ見てるからロゴだらけの人生を送っているわけですが…(^^;)

もっともっともっとみんなが成長できるようにがんばらなきゃだっ!!





今日も優しい応援クリックを(> <)/
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆





posted by yuichi_saito at 00:08| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月15日

教師採用面談がありました(^^)/

こういうのホントいいですねっ!

今日は、教師採用面談がありましたよ。

○東京大学理科V類の学生さん
○国家T種から日本の政治を変えようと志している学生さん
○苦労して合格を勝ち取った医学部の学生さん


また2時間近くお話してしまった…(^^;)

↑業者として考えた場合には、どれだけ先生の採用に力を入れてんだよって感じですね。

こんなに一人ひとりの先生に時間をかけて面談してるところなんてないでしょ…






LFLにはいろんな経歴の方がいます。

それぞれの方が、教育についての自分なりの想いがあってとてもうれしいです(^^)


LFLは、絶えず意欲的な方々に恵まれてますね!
これもいろんな方々がいつも応援して下さるお陰です。

本当にありがとうございます。




LFLは既存の枠に捉われず、独自路線を歩みます。
なので、他業者が…という視点はありませんよ。

真の意味でゼロ思考ベースで、どうしたらもっと子どもたちを伸ばせるようになるのか?を考え、組織構築を考えていきます。





LFLで一緒に活動したいと思っている方はぜひご連絡くださいね!






LFLは、それぞれの先生のオジリナリティを重視してます(^^)



私はオリジナリティこそ、その先生の存在意義になると思うんですよね。


他の人ができるのであればそれは他の人がやればいいのであって、その先生だからこそできることが必ずあります。

ぜひそれぞれの先生だけにしかできないことをやってほしいです。









LFLはそれぞれの先生たちのオリジナリティを支援するためも今後も邁進していきます(^^)/



一緒にがんばれる仲間もいるので、ぜひご連絡くださいね!!


エントリーはこちらから





教育・学校ブログのランキングに参加中してます。
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆




p.s.
ノウハウ満載のメルマガを本日発行しまーす(^^)/
ご登録はこちらから!






posted by yuichi_saito at 02:14| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月14日

「家庭教師」という単語をほんとに使いたくない…

昨日はカウンセリングがありました(^^)/

LFLは、基本的にご家庭のための家庭教師を目指しているので、カウンセリング実施を行う機会を設けていますよ。




もちろん普段から、その子の学習状態の"全体像"をチェックできる人ってそうそういないから、LFLで教えている先生がチェック機能の役目を果たしてます(^^)

塾は塾。学校は学校など、それぞれの部分については相談できても、塾と学校とのバランス状況、子どもの部屋状況、普段の生活習慣、保護者さまの教育スタンスまでを考慮してアドバイスをできる人ってそうそういないじゃない?

だから真の意味で、その子にまつわるすべての環境を考慮した上でのアドバイスができたらいいなと思ってます。





でもね、普段から接している先生からのアドバイスだと少しずつ甘えの部分とか、見えない部分がたくさん出てきてしまうんですよね…

それがまた問題になります。



だからこそ、私がカウンセリングに入る意義があります。

普段は、それぞれの先生から報告をもらっているけど、先生視点での報告ではなくてご家庭視点でどんな状態になっているのかを私に教えてもらえれば、私にとってはまた違った情報が手に入るので、問題発見&問題解決のための提案をご家庭および先生に行うことができます。


勉強法を変化させて、さらなる前進につながってくれればいいなと願ってます(^^)/




えっと…
LFLが現在、どんな構造になっているのかを一般の方々にも知っていただきたいのですが、ネット上での公開はまだできていません…(泣)






いつも思うんだけど、「家庭教師」という単語をほんとに使いたくない(^^;)

この廃れた単語はもう死語にして、新しい単語にしたんだけど、無理かなぁ??


他の単語案もあるんだけど、私がやりたい単語が既に商標登録されてるし…(泣)しかも、その単語は使われていないという…


まじめに商標登録で儲けようとするのやめてほしいわ。

社会のためにならないんだからさ…





商標登録以外にも、もちろん問題があって、一般に認知させるのに莫大な費用がかかるからできない、ということもあります。



どうにかここら辺の問題解決ができないものでしょうか…



まだまだ試行錯誤は続きます。


今日も1クリックお願いします(^^)/
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆






posted by yuichi_saito at 15:41| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月13日

お祝いのメッセージ、ありがとうございました!

びっくりするほどの方々からお祝いのメッセージをいただきました。

ありがとうございました(^^)/


いろんな試行錯誤があって、気分が上がったりは凹んだりの連続の毎日ですが、それこそが人生の醍醐味でしょー…と思って、日々挑戦してきます。

ほんとうにありがとうございました。




LFL写真.JPG


↑ほんとに泣きたくなるほどうれしくなりました…



みんなのおかげでLFLが今もあります。

ありがとう。


ありがとう。



ほんとにありがとう。







ロゴから飛び出したねっ!!



立体となって現実に近づいてきたー(^^)/















posted by yuichi_saito at 00:07| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月12日

26歳になりました!

今日は誕生日です…(^^;)

あぁ…もう26歳になります。


人生って早いですね。
このままではあっという間におじいちゃんになってしまいます…(^^;)


思い起こせば、ちょうど10年前、私も高校1年生でした。

私もあの頃は16歳でした…




当時、中学時代にお世話になった塾の先生に漠然と憧れていたんですよ。

心の底からあの先生を尊敬していて、ずっと心のなかにその先生がいました。

そして徐々に数学の先生への思いが強くなっていきました。



いまの私がいるすべての根本は、その先生の影響といっても過言ではないです。





そんな時代から10年が経ちました。


あの幼かった若かりし頃の私の理想は今実現されているのでしょうか?




きっかけとしては「あの先生のようになりたい!」という気持ちからスタートしましたが、今は自分の理想を追い求めています。

あの先生にはあの先生の良さがあります。
そして私には私にしかできない良さがある。


もちろん最初はマネから入ったわけだけど、今は自分のスタイルをどんどん確立させようと邁進してます(^^)/





そして…これから10年後ははたしてどうなっているのでしょうか?



36歳の私はいったいどんな大人になってるんだろう?


きちんと?結婚して(そんなヒマあるのかな?)、きっと私自身にも小さな子どももいて、また違ったアプローチから子供たちへの指導を考えるようになるのかな?



10年後にこのブログを見たときに、やっぱり若いなぁ…なんて思うんだろうな…

(数年前のものを見ても、自分で自分のことを若く思えたりするんですよね(笑)。特に、大学院入学前のものはすんごく幼く見えてます)



大学院の授業でお世話になったとある先生が、10年単位で仕事を変えていく…みたいなことを言っていたけど、10年後も少なくともこの教育業界でバンバン活躍できる人でありたいです。

きっとその頃には、もちろんLFLが私の現在想定するラインに達していて、他業者へのコンサルティング業務にも手を出していて、それを皮切りに家庭教師業界の構造改革が広まってるんだろうな…。

さらには塾にも着手してて、企業での人材育成の研修にも入っていて、さらにはNPO法人と組んでの現在問題になっているカンボジアの学校教員育成プロジェクトもはじまっていて、大学院でお世話になった先生の公立校の学校教員育成プロジェクトにも一企業としてお手伝いさせもらって…


きっとそんなことが実現してる36歳なんだと思います(^^)/

毎年、毎年あたらしい挑戦を繰り返してることには変わりありませんね!!





いつだったかな?

そういえば、このブログにも書いたけど、わたしは人生80年もいらないと思っていて、40年でもいいかなとも思っているんですよね(正確には、「思っていた」)。

自分の寿命の半分を神様に捧げてもいいから、その分濃い人生にさせてください!…と大学時代から思っていて、それを友達に言ったら「短く太い人生がいいんだね」って言われた(^^;)

だから感覚としては、人の倍のスピードで経験値を積んでいく必要があると思って、これまで取り組んできたしこれからもそうしたいと思ってます。

まぁ…でも、本当に40歳になってハイさよなら…だと無責任すぎるからやっぱりこれは若気の至り?になるんだろうなぁ。。。とはうすうす思ったりもしますが(^^;)



もう26歳かぁ…









人生なんてたったの80年しかないんだよね(^^;)

このたったの80年で何ができるって。

一人の人間が80年でできることなんてたかが知れてるよ。




私は、たった80年くらい頑張り続けなきゃと思ってます。

誰も1000年間頑張り続けろ…なんて言ってないんだから。

80年だけでいいんだからさ。


たまたまこの同じ80年間に生まれた私たちが一生懸命次を支える子どもたちへの教育に力を注いで、そしてその子供たちがこれから生まれてくる子どもたちへの教育に力を注いで…。そしてさらなる子どもたちへの教育に力を注いで…。

人間っておもしろい連鎖を繰り返すよなぁ…とつくづく実感します(^^;)

やっぱり途絶えないような仕組みを作り上げてるところが人間のすごさなのかな?

別に80年間の人類総入替制で人間が一気に生まれて、一気にいなくなって、また新しい人類が誕生するような仕組みにしたっていいわけだけど(こうすればそもそも教育という概念もいらないでしょ?)、あえてそうしないで現在のような仕組みにしていることにやっぱり人間の価値があるような気がします…









と…

誕生日にまたもや脱線しました…(^^;)



これからも自分なりに日々挑戦していきますね!

よろしくお願いしまーす!!


こんな人生もあるんですよー

私の生き様をどうぞ見てやってください(^^;)




誕生日プレゼントに、1クリックくださいっ(笑)
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆



p.s.
さて、今日も仕事モードでがんばります☆









































posted by yuichi_saito at 02:04| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ