☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2009年01月29日

波長のあう人・あわない人

波長のあう人・あわない人ってやっぱりいるよね…

私は、個人的にはできる限り感覚的に判断しないようにしているつもりではありますが、人との波長のあう・あわないってやっぱりある…



第一印象で…、???


と思ったのであれば、素直にそれを信じればいいのかもしれないけど、ある意味で、そこで感覚的な判断をしてしまうと、自分の可能性を狭めてしまうかもしれない。。。


もしかしたら、その人は何かの運命的なものもあるかもしれないし、そういう???と思った方であっても、自分にはないところでやっぱり秀でていて、お互いに学び合えるかもしれない。


だから、直感だけで判断して、その後を決めるのはどうも引けてしまうこともあります。。。




でも、波長があわない人と一緒に何かをやり遂げようと思ったりすると、結構私の場合はそれを無視できなくなる。。。

結局、まだまだ子どもなのかもしれないけど、そっちばかりをどうしても意識してしまって、本来集中すべき部分で集中ができなくなる…


う〜ん…



どうしたら、いいんだろう???



○選択肢1.波長があわないから、付き合いをやめる
○選択肢2.波長があわないから、あえて付き合う



より自己の成長につながるという意味では、選択肢2だろうか?選択肢1だと、自己を狭めてしまうから…

短期的に見たら、選択肢1のほうが楽で、選択肢2のほうが疲れるしマイナスか。




みなさんは、普段、選択肢1派ですか?選択肢2派ですか?




悩みは尽きないものですね…(^^;)




コツコツと地道にがんばります☆



posted by yuichi_saito at 01:09| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ