☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2009年04月27日

目的意識を持つ VS 目的意識を持たない

目的意識を持つことと目的意識を持たないことと、どちらが良いですか?

と言われれば、みんなはどう答える?



そりゃ、当然、目的意識を持つことでしょ…と返事が返ってくると思うんだけど、なぜ目的意識を持つことが良いことなのでしょうか???



理由はたくさんあると思うんだけど、その理由のひとつとしてあげられることに、目的意識のあるなしによって学習できる量に差が出る、ということがあげられます。



人間は自分の見たいと欲するものを見ようとするクセがあるわけだから、それを考慮すると、何かしらの行動を起こす前段階に、何を目的とするのかをあらかじめ確定させておかないと、自分のクセにしたがって、それを見てしまう可能性があります。

そして何を見るのか?という、その見る内容によって、何を学習するのか?に結びつくわけで、目的意識を持つことは結局は何を学ぶことになるのかと直結することになる





先日、目的意識を持たずに、連続してある場に参加したんだけど、上記を痛烈に実感しました…


一つひとつの行動に対して、どんな目的でそれに取り組むのかを明確にしてからでないと、結局は、ただ参加しただけ、ただ楽しかっただけ…ということになってしまう(というか、そうなった(泣))。



その出来事を単発として捉えるのであれば、それでいいのかもしれないんだけど、もしそれを単発で終わらせるのではなくて、次につなげていくには?と今後のために活かしていきたいと考えるのであれば、その行動を通じて学ぶ必要があって、さらには新しいことを学ぶためには、あらかじめ想定してある目的意識がないと通常通りの視点で見てしまうわけだから、それをする前段階で目的意識を持って、それから取り組まないとやっぱりダメだ…




世の中には、1回限りの出来事が多々あるわけで、それを自分のものにするためには、やっぱりそれを実行する前に目的意識を持つことが大事だわ…と反省した今日この頃です。。。



たぶん、ほんの一瞬でもいいと思うんですよね。

「よし!今回は○○を学んでこよう!」

上記を思う時間なんて、そもそも3秒もかかりません。


そう思ってから取り組むのと、それすら思わずに取り組むのとでは、雲泥の差になるような気がするのですが、いかがでしょうか?





p.s.
「よし!今回は○○を学んでこよう!」
については、もっと応用することができます…

上記では、何かの出来事単位で、
「よし!今回は○○を学んでこよう!」
と説明していますが、もっと細かくもできます。




「よし!今日は○○を学んでこよう!」
「よし!この授業で○○を学んでこよう!」
「よし!この1時間で○○を学んでこよう!」
「よし!この待ち時間に○○を学ぼう!」
とか、もっと細かい単位で、こう思う回数を意識的に設けていけば、もっと学習効果が上がるような気がする



最初は慣れないから、紙に書き出してカウントをして、たとえば目標を
・1日3回そう思うようにする
・1日10回そう思うようにする
・1日30回そう思うようにする
とか段階的に回数を増やしていくとすごいことが起きるかも?


そうすると、結局はその瞬間・瞬間が学びの瞬間に変換されて、学びの連続体としての人生へと変わるわけだから、究極的には"人生=学び"という構図になります。

まさに、LFLの理念であるLearinig For Life / Life For Learinig です。



ぜひ一緒に挑戦してみませんか??



そのためにも、今このブログを読んだあなたは、今この瞬間に、
「よし!今日これから○○を学ぼう!」
とまず思ってみてくださいね(^^)


まずはそう思うように意識的に働き掛けることからスタートしていきまよー!!


ではではー(^^)/







posted by yuichi_saito at 12:28| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ