☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2009年04月30日

3ステップの遷移率モデル 〜思うこと→言うこと→やること〜

書く時間がないよ…(^^;)


というか、書くものがありすぎだよ…



えっと…
最近、実感していることをツラツラと書きなぐっておきましょ。。。


普段の人間観察?からタイプ分類してみました。




たぶん、人それぞれのスタイルがあると思うのですが、あなたは次の3要素の遷移率ってどうなっていますか?

◎ステップ1:思うこと
◎ステップ2:言うこと
◎ステップ3:やること



☆タイプT:思ったことは言うぞタイプ
思うこと→言うこと→やること
100→100→50

☆タイプU:言ったことはやるぞタイプ
思うこと→言うこと→やること
100→50→50

☆タイプV:TとUの混合タイプ
思うこと→言うこと→やること
100→80→50

☆タイプW:スーパーマンタイプ
思うこと→言うこと→やること
100→100→100


上記に書いてあるタイプT〜タイプWの数字はあくまでも一例で極端なモデルケースなんだけど、思う事柄が100個あったとして、それを口に出していうことがどのくらいのあるのか?(ステップ1→ステップ2への遷移率)ということがまずあって、次に言いったことに対して、それを実際にやることがどのくらいあるのか?(ステップ2→ステップ3への遷移率)と続いてます。

あなたはどのタイプですか?



タイプTだと、精神衛生上はいいかもだけど、言ってるのにやらないことが続くようだと、「あの人は言っててもやらないから」とみられてしまう可能性があります。

タイプUだと、有言実行の人だと思われて周囲の信頼を勝ち取れる人になる可能性があるけど、自分のやること(やれそうなこと)しか言わないわけだから、将来的なビジョン提示に欠ける可能性があります。

タイプVは、たぶんほとんどの人はここに分類されると思うんだけど、ある意味では普通の人です。

タイプWは、思ったことは何でも言って、言ったことは何でもやっちゃう自己実現タイプです。




タイプWになれればいいわけだけど、そこまでいける人ってやっぱりほんの一握りだと思うんだよね…

そうすると、タイプTとタイプUのどっちか、もしくはそれの混合という形になるのが一般的なんだけど、タイプTよりかタイプUよりか?どっちか?というのは人によってまちまちかな?


あなたはタイプTよりですか?
それともタイプUよりですか?




私はタイプTよりの傾向にあるんだけど、もうちょっとタイプUよりにならねば…と反省中です(^^;)


まぁ、言うことが多すぎてやることが追いついていないだけ…っていうことでもあります…(^^;)

長期的に見たら思ったことは言ってるし、言ったことはやって自己実現させてるわけだから、この数字を測定するスパンをどのくらいで見るのか?というのも大事な要因なのかもしれません。


今言ってることも、すぐには無理でも、1年、3年、5年、10年とか、30年とかそんなスパンで実現させちゃうことができるわけだから(^^)



ということで…

思うこと→言うこと→やること

という3ステップの遷移モデルを考えてみました!


どなたかのお役に立てれば幸いです(^^)


p.s.
上記の前提としては、思うことがあるから言う。言うからやる。という流れなわけだけど、そもそも…
「思わなくても言うぞ!」←丸暗記で復唱してる?
「やるけど言わないぞ!」←チームを組んでの仕事では通用せず?
「やるけど思わないぞ!」←意味を見いだせない状態か?
そういうのはカットしてます。


順序としては、"思う→言う→やる"でいきましょー(^^)/





◆カンタン!効果絶大!そんなノウハがほしいなら…

meru.JPG


◆今だけ無料!毎日ダウンロードされてます。

たった4カ月でクラス最下位からクラス1位を達成!
プロが現場ベースで問題集活用法を構築。誰でも即実践可能!
「○○○○○○○法」を実践すれば時間対効果が絶対良くなる。
ガイドブックをGETしたい方はこちらから。

◆今日も1位はあのブログですね…。さすがだー

教育ブログなら下記がオススメ
人気教育ブログへ☆
















posted by yuichi_saito at 10:32| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ