☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2010年06月30日

お問い合わせありがとうございます!

最近もたくさんのお問い合わせを頂いてます。

ありがとうございます。

えっと…

ここで、LFLへのお問い合わせされるご家庭の特徴をご紹介しますね。

最近は特に明確になってきてます。


「塾で伸びなくて…」
「家庭教師さんに来て頂いているのですが、成果がなくて…」

というお問い合わせが大多数です。

要は、他で失敗してるご家庭ですね。。。



先日、CMに出演するクラスの友人のプロ家庭教師の方にも言われたのですが。。。

「齋藤さんのとこは、難しい生徒ばかり集めてるよね」
「ストレス太りしてないか心配ですよ〜」
「すぐマゾの方向に行くから…」

とコメント頂きました(^^;)



こればっかりは仕方ないんですよね。

だって、LFLはどこもできない領域でやってるんだもん。




昨年度担当した受験生の中でも、大手個別進学塾の講師の方のなかのトップ講師の方が投げて?(あきらめて)しまった子を担当したけど、結局、受験学年の12カ月で偏差値ベースで20近く上がってるし…



特に難易度の高い難しい子の場合は、他の人に任せられないから私やSHINが担当してるけど、結局伸びるんだよね(ご家庭のご協力あってこそだけど)。


10年以上のプロ家庭教師方引き継いで、偏差値プラス20だって余裕で達成してます…(^^;)


当然だけど、学生さんからの引き継ぎなら、間違いなく上がります。

そこらへんの学生さんに負けるほど、甘い世界を生きてきてません。。。


う〜ん…


それにしても、ほとんどの方が、指導とは何かを全然考えてないです。


自分の力を伸ばすための「勉強する力」と他人の力を伸ばすための「教育する力」は、全く違うんだけど、なんでそんなに考えてないんだ?と思うことばっかり。

自分の成長には興味があっても、他人の成長には興味がない…ということでしょうか(^^;)

書籍関係でも、勉強本は売れるけど、指導本は全然売れないのがいい証拠かな。。。




そんな現実がありますが、LFLは信頼を頂いているご家庭のために精一杯がんばります(^^)/

これからもよろしくお願いします。

ではでは!




追伸:
あっ。

マゾの話が出てきましたが、私は立場によって、Sになったり、Mになったり自在に変化します。。。

↑当たり前か。

生徒さんにはよく
「先生ドSですよね」
と言われます。

LFLで一緒に活動してる先生に対しても、ドSです。

ちなみに、ご家庭に対してはドMです(笑)
↑より要求をされたほうが私はうれしがります。


プライベートは…内緒です(笑)



posted by yuichi_saito at 12:15| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。