☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2010年07月07日

はじめからそういう子ではありません!

やる気の話はネタが尽きませんよね…(^^;)

昨日は、やる気をテストするための一つの方法をご紹介してみましたが、さっそくやってみた方いらっしゃいますか?


最近、私が担当している生徒さんが以前にもまして物凄くやる気があります。


以前は塾で蕁麻疹が出てしまうほどに、嫌いだったのですが(相当の塾嫌いになっています)、今ではとってもやる気があります。


「数検受けたいです」
「Z会の難しい問題やりたい!」
「数学オリンピックに出たい」

と言ってるんですよね(^^;)


実際に、数検は自分で申しこんで受けてきました。

そして数学オリンピック(学内のですが)も自分から申し込んで受けてます。そのための補習も自分から受けました。


Z会は私のほうで留めて(フィードバックのスピードは遅いので)、その代わりに偏差値70前後の子たちが使う問題集を選んできて、
「この中から自分のやりたい問題やっておいで」
と自由なゆるい宿題の出し方を採用して、出してます。


宿題のチェックのときに・・・
「えっ?なんでこれ選んだの?」
と聞いたら、
「だって先生が一番むずかしい高校だって言ってたから」
とわざわざ灘高校の入試問題を選んでやってきたりしてます…。


こんなことを言うと、
「はじめからそういう子なんでしょ?」
と思われるかもしれません。


最初に断っておきますが、全く違います。


塾の授業がいやでいやで蕁麻疹が出て、半ばドクターストップ?がかかるようなくらいまで嫌いになった子です。

でもこんな子でも上手にやる気を引き出すことはできるんですよ(^^)



どうやってやったかって???





テクニック的なお話はいくらでもあります。

それがプロだからね。


LFLの先生とはどんどん情報共有してます。


詳しいことはまた明日で〜♪




あっ、でもやっぱりやめようかな…

気分次第にしましょうか。。。(^^;)







posted by yuichi_saito at 16:42| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月06日

やる気テスト

突然ですが…

子どもがやる気があるのかどうかを判断するとき、あなたはどうやって判断していますか?


◎タイプ1;言葉で判断する
「がんばります」と子どもが言っていれば、やる気があると判断する人です。

このタイプだとただ言っているだけのケースになることがあります。言うだけでいいのであれば、子どもたちはとりあえずはその場だけ言っておけばいいや…というふうに成長していく可能性を秘めています。



◎タイプ2;言われたことはやっている
たとえば、宿題を出して言われた通りにやってきていれば、やる気があると判断する人です。

このタイプだと言われたことはやるが言われないとやらないという状態になっている子がたくさんいますが、その状態でもやる気があると判断されることになります。



◎タイプ3;結果で判断する
テストの点数や通知表の結果だけを見てやる気があると判断する人です。

このタイプだと、上記の2つよりも長期的なスパンでの評価になります。また結果が出るには長い道のりが必要でその前に挫折してしまう可能性があります。




じゃあ・・・

どうやってやる気があるかどうかを判断するんだよ??


と思ってしまいますが、最近私がやっている方法は下記です。




◎「マスト宿題」と「ベター宿題」の2つを出す。

「マスト宿題」は、必ずやってこなければいけない宿題です。
これは通常の宿題と一緒です。

「ベター宿題」は、やったほうがいい宿題です。
特に強制はせずに、
「この中から好きな問題選んでやっておいで」
くらいに軽く軽く促します。


やる気をチェックするのは、この「ベター宿題」です。

どれだけこの中から自分で進んでやってきているのかをやる気のチェックに使います。




よくこんなご相談をいただきます。

「この子は、言われた宿題はやるんですけどね…」
「でも自分からはやらないんです」


要は…

・言われた宿題はやる。
・言われない宿題はやらない。

とはっきりと区別されているわけです。

⇒これってやる気あるのか??

と疑問に思ったんですよね。




確かに、宿題をやらない子よりもやる気があるのは確かです。でもその上のやる気があるかどうかが怪しい感じがしますよね(^^;)

言われないとやらないわけですから。


だから、
・言われた宿題はやる
・言われない宿題はやらない
という2つに完全区分された間に、
「やってもいいけどやらなくてもいい宿題」
を挟みます。

これによってやる気度合いの計測が可能です。



一番いいのは、はじめから何も言わなくても、どんどん自分から進んで勉強していってくれる子です。

でも、そんな子はほんの一部だからね…(^^;)


だから、中途半端な宿題を出します。




もしよかったらやってみてください。


実は、自分からはたいしてやる気のない子だったりしたり、逆に自分からどんどんやる気のある子だったり…ということがわかってきますよー




今日はそんなお話でした(^^)/


ではでは、そんなこんなでLFLをよろしくお願いします♪




あっ。


くれぐれも注意しなくちゃいけないのは、当たり前だけど
「これはテストだから」
なんて言っちゃダメだからね(^^;)



テストだから頑張る!

という頑張りは、本来はレベルの低いやる気です。


この子はテストがないとやる気がなくなっちゃうということだから。。。


テストのための頑張りでないところで、やる気があるかどうがをテストすることに意義があります。

↑要は学ぶことに対するやる気をテストするということです。


ぜひ試してみてください!

posted by yuichi_saito at 18:02| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◎S勉強会・セミナー・採用面談、ありがとうございました!

ご挨拶だけ…

昨日も色々とありましたネ!


◎セミナー
→プランニングセミナー第1弾が行われましたよ。
今回も宮城からいらして頂いた方もいらっしゃいました。
ありがとうございました!

また、他塾の講師の方々ともお話させて頂きました。
みなさん悩まれてますね…(^^;)


でも、申しわけないけど、悩みのレベルが低いように感じてしまって。。。

う〜ん。

その悩みの解決案はほとんどこのブログ上に書いてあったりします(^^;)

ちゃんとまとめなおさなきゃだなとすっごく感じてしまいました。


それと…

こっちでも色々と情報提供していますので、よかったら参考にされてくださいね。


第2弾はこちらです。




◎シークレット勉強会
→こっちの内容はシーレットです。
はい。ごめんなさい。




◎採用面談
→今度の座談会のご案内はここですよ。
またお話しましょう!!




これからもよろしくお願いします!




posted by yuichi_saito at 00:10| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月04日

たぶん、やったことのない人にはわからない大変さだと思う。

最近、なかなかまとまった時間を取ってプログを書けてないんだよね(^^;)

みんなごめんね。


考えなくちゃならんことが山のようにあって、かなり大変だわ…



細分化された仕事だけの人だったらいいけど、私の場合は、唯一全体俯瞰できる立場にあるからね。

私自身にしかできないことが山ほどあって、これがかなり大変なのです。。。


たぶん、やったことのない人にはわからない大変さだと思う。


どれだけ思考力を使うかって(^^;)

もちろん体力もだけど…




えっと…


明日は、こっちがあります。


あとこっちもありますよ(^^)



そんでもって、先生の面談もあります。


がんばるぞー!



posted by yuichi_saito at 01:39| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月02日

情報の流れ ブログ → ツイッター → Mixi

情報の流れを創りだすことって大事だと思うんだよね。

・A
・B
・C
という単体で存在していたとしても、どう組み合わせていくのかって大事だと思うんだ。

で…


情報の流れを少し改善しました。

私はツイッター好きじゃなかったんだけど、そんな感情的になってちゃダメだ…ということで、既存のものをもっと活用しなきゃだね(^^)



ということで…


◎前:ブログ→Mixi

◎後:ブログ → ツイッター → Mixi


という流れに変わりました。

ブログ更新すると、自動的にツイッターに投稿されて、さらにはMixiにも投稿されちゃいます(^^)


もちろん全体像を言えば、これ以外にもメルマガとかHPもミックスされてくるんだけど、ツイッターを挟んで新しい流れを創りだしていきたいと思います(^^)



ってか、みんなやってるか(^^;)


遅すぎだね…



ではではよろしくー!






posted by yuichi_saito at 13:59| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月01日

過去を取り戻す

失った過去の時間は取り戻せない。

だけど、過去に経験すべきだったことは今経験すれば取り戻せる。


時間は常に流れ続けていくものだけど、経験は常に流れているわけではない。




経験を生かす…とはよく言うけど、経験を生かす前にまず経験しなければならない。


どんな経験をするのかを自分で選びたいですよね。。。





最近、過去に忘れさられてきた経験を少しずつ取り戻しているような気がするんだ。


悪い意味で「普通」に近づいているような気もするし、良い意味で「常識人」に近づいているような気もする。



う〜ん…


ちょっとぼやいてみました。。。











posted by yuichi_saito at 17:43| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ