☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2010年08月04日

◎「○○であって、××でない理由は?」

先日、LFLで担当する生徒さんにカウンセリングを行ってきました。

・将来的な職業のお話
・大学受験の志望学部と学科のお話
・今現在の勉強法のお話
とおおきくわけると3つです。

その過程の中で、思うことがあったんですよね。


「○○である理由は?」

という質問には答えられても、

「○○であって、××でない理由は?」

という質問には答えられない・・・



たとえば・・・一例をあげますね。

私 :「河合塾に通う理由は?」

生徒:「環境が整っているからです!」


私 :「じゃあ、河合塾であって、駿台でない理由は?」

生徒:「・・・」


私 :「駿台も環境整ってると思うけど」

生徒:「・・・」




私 :「そしたら、河合塾であって、代ゼミでない理由は?」

生徒:「・・・」

私 :「代ゼミも環境整ってると思うけど」

生徒:「・・・」




こんな現象がアチコチで起きてるんじゃないのかって。



私はある行動を続けるためには複数の理由づけが必要だと思っていて、勉強を続けるにはコツがありますというコラムでまとめて書いてるんだけど、最近はこれだけじゃダメなんじゃないかと思い始めてます。



◎1つの行動に対して複数の理由づけ

ももちろん必要なんだけど、これだけではなくて、

◎複数の行動の選択が可能な場合に、あるひとつの行動を選択し、他の行動を選択しない理由づけ

も必要なのではないかと。


だから・・・
「○○である理由は?」
という質問に対して、
「△△だから」
「★★だから」
「◎◎だから」
という理由だけではダメ。

これにプラスして、
「○○であって、××でない理由は?」
という質問を入れて、
「▼▼だから」
と理由を言えるようにならないとなのかなと。

さらに、
「○○であって、◆◆でない理由は?」
という質問を入れて、
「◇◇だから」
と言えて、さらには
「○○であって、□□でない理由は?」
という質問を入れて、
「**だから」
と言えないとなのかなって。。。


何かを選択しその行動を続けるには、可能性のある複数の候補すべてと比較検討することが求められます。


候補が3つあって、その中から1つを選ぶのなら、選ばない残り2つとの比較が必要になって、選ぶものに対する選ばない理由を明確に言えることが必要になる。


候補が5つあって、その中から1つを選ぶのなら、選ばない残り4つとの比較が必要になって、選ぶものに対する選ばない理由を明確に言えることが必要になる。


そうすると、それを選ぶ目的が明確になって、しっかり目的意識を持って取り組めるようになるのでは??と。。。


もしよかったら周りにいる子どもたちに上記の視点から聞いてみて(^^)



もしかすると、勉強が続かないという子は、こんなところに原因があるのかもしれません。








posted by yuichi_saito at 19:38| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ