☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2011年05月13日

「中卒」と「大学院卒」の違い…

すごく偏見だと思うから、適当に流してくださいね。

ただ最近ものすごく感じたことなので正直に。。。



「ディスカッションにならない」

この1点において、中卒と大学院卒の違いをものすごく痛烈に感じたんですよね。



「なんでこんなに話にならないんだ?」
「なんで話を深めようとしてるのにそうならないんだ?」
って思って・・・

ディスカッションに全然ならない現実があって、いったい何が違うんだろうって思って。


もちろん中卒だから・・・、という括りではなくてもっと小さな単位でみたときには個人個人によって異なるわけだから違った答えが出るんだとは思うけど。。。



たぶん中卒と大学院卒の一番の違いは、「研究」を経験してるかしてないかの違いだと思うんだ。


「研究」と「勉強」って全然違います。


「勉強」って何か答えのようなものがすでにあってそれを学んでいくことだと思うんだけど、「研究」って答えがあるかどうかすらわからないことに対して、こうかもしれない・あぁかもしれないってひたすら考えていくことだと思うんだ・・・



ある人が「研究」を通じて、いろいろな答えのようなものを見つけ出してきて、それを他の人が「勉強」するイメージかなと。


それら答えのようなものを体系立てて「教科」が作られてる。


数学も理科もそう。

昔の人たちが研究に研究を重ねて築き上げてきたものを「教科」として作り上げて、子供たちが勉強してその人たちの英知を学んで、そしていずれさらなる発展ために「研究」する基礎の土台作りになって。。。



研究する上では、「批判的思考」ってものすごく大事だから、批判的に見ていくことが多いんだけど、そういった思考がないんだなってつくづく感じてしまいました。


批判的にみていかなったから発展はありえないのに。

現状で満足したら、よりよいものなんて生み出されないのに。




あー・・・


すみません。



単なる戯言だと思ってください^^;


・Mixiはこちら
・ツイッターはこちら
・メルマガはこちら


posted by yuichi_saito at 21:31| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ