■■ もうすぐ1万人に!ブログではちょっと書きにくいこともメルマガでは書いてます。 ■■
●パソコンのアドレスで購読されることをオススメします。≫バックナンバー(まぐまぐ)
●教育メルマガで告知をしたい個人・団体の方は ≫ メルマガ広告(号外・ヘッダー・フッター)
応援いただけるとうれしいです^^
にほんブログ村
↓
いただいているメッセージをご紹介します(一部)。
メルマガ上ではまだご紹介していないメッセージです。
すべてのメッセージがメルマガ公開はじめてです!
●保護者の方からのメッセージ。
----------------------------------------------------------------
米国永住の6年生、3年生の子供の親です。
いつも斉藤先生のメルマガを読ませていただき、参考にさせていただいています。
近くに住んでいれば、家庭教師をお願いできるのに残念です。
これからも、日本の子供の未来のために貢献してくださることを願っています。
----------------------------------------------------------------
いつもメルマガ、拝見しています。
娘は、パソコンを触ると、いろいろ気になってしまうそうなので・・・
プリントして、電車の中で読んでもらっています。
----------------------------------------------------------------
いつもメルマガ拝見しています。
浪人生、高1、中2の子供がいます。
また、ご相談させていただく機会があれば幸いと思っています。
よろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------
中学2年生の娘は勉強の仕方がわからないのかなかなか成果が出ません。
アドバイスをしても親の言うことは全く聞かず成績が低迷したままです。
参考にさせてください。
----------------------------------------------------------------
我が子、勉強嫌いではないのですが、集中できません。
そのため、時間をかけてもはかどらず、定着も悪くて同じ問題を何回も間違います。
と言う状況なので、勉強法について悩んでいます。
----------------------------------------------------------------
息子(中学3年生)のことで相談させてください。
受験生だというのにこの時期になってもまだ勉強の習慣がついていません。
学校の宿題だけはやっているようなのですが、ながら勉強が多いです。
反抗期ということもあってか親の言うことは都合の良いことしか聞かず、
強く言えば逆効果となり反抗的な態度ばかり取ります。
先日のテストの結果も思わしくなく、本人も気にはしているようなのですが、
なかなか行動が伴いません。
この時期、どのように接したら良いのか皆目見当がつかない状況です。
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
メルマガいつも拝見しています。
----------------------------------------------------------------
メルマガみました。よろしくお願いします。
----------------------------------------------------------------
花火チェック法って何なのか知りたいです♪
----------------------------------------------------------------
いつもメールを読ませていただき、わが子のそれと比較しています。
なかなか、効率的な学習ができないので、ぜひ、ガイドブックを読ませてください。
よろしくおねがいします。
----------------------------------------------------------------
我が子、勉強嫌いではないのですが、集中できません。
そのため、時間をかけてもはかどらず、定着も悪くて同じ問題を何回も間違います。
と言う状況なので、勉強法について悩んでいます。
----------------------------------------------------------------
毎回メールマガジンを楽しみに読ませていただいています。
----------------------------------------------------------------
いつもメルマガを読ませていただいています。
中学受験をひかえている娘の参考にさせていただいております。
これからもよろしくお願いします。
----------------------------------------------------------------
中3の息子がいます。中1、中2の二年間クラブ活動にだけ打ち込んで
勉強を全くしなかっため、数学がほとんど理解出来ないようです。
中高一貫校ですが、このままでは進級が危うく危機的な状況です。
----------------------------------------------------------------
●先生からのメッセージ。
----------------------------------------------------------------
私も理系学科、主に化学を社会人、大学生、医療系専門学校生に御指導しております。
ホームページを拝見させて頂き、御社の理念や教育に対する考え方など、どれを取りましても、
本当に敬服致しました。
----------------------------------------------------------------
はじめまして。
よくメルマガ拝見させていただいております。
なるほどね!、こういうことか?! とうなずきながら
参考にさせていただいてます。
これからも、 参考にさせていただきますね!
よろしくおねがいします。
----------------------------------------------------------------
よりよい生徒指導のために、いろいろ学ばせていただきたいと思います。
宜しくお願いします。
----------------------------------------------------------------
家庭教師をしたいと思っている者です。
----------------------------------------------------------------
よろしくお願い致します。
----------------------------------------------------------------
●生徒さんからのメッセージ。
----------------------------------------------------------------
自分は、勉強をしたくありません。
何か、勉強を楽しくする方法はないでしょうか?
また、勉強法も分からないので、成績もありえないほど低いです。
数学は、花火チェックがあるのでいいのですが、
そのほかの四教科はどうしたらいいでしょうか?
ちなみに今中3です。
----------------------------------------------------------------
沢山のメッセージありがとうございます!
いただいたメッセージすべてについて、
ご返信させていただくことは、私もカラダが一つしかないですし、
私からのアドバイスそのものに価値を見出してくださるお客様がいらっしゃるので厳しいですが、
メルマガの読者さんにとって、
有益になるかな、と思うところについては
メルマガ上でコメントをつけさせていただきますね。
↑これはそういう企画です!
たまーに行ってます^^
まずは、下記のメッセージから。
----------------------------------------------------------------
>中学2年生の娘は勉強の仕方がわからないのかなかなか成果が出ません。
>アドバイスをしても親の言うことは全く聞かず成績が低迷したままです。
----------------------------------------------------------------
以前もこのメルマガ上でご紹介させていただきましたが、
もしお子さんが反抗期で全然言うこと聞いてくれないようであれば、
"ボイスチェンジ"
を使うことをお勧めします。
要は、お母様が伝えたいことを他の方に言ってもらうのです。
↑できれば尊敬している人からのコメントが一番いいです。
そうすれば、すんなり受け入れてくれるはずです。
これは理にかなった方法で、たとえば、好きな芸能人が
「○○したほうがいいですよ」
「この商品は素晴らしいですよ」
と言ったら、それだけでその商品が売れたり、すんなり受け入れるのと一緒です。
テレビCMやタイアップ広告等でも、
たくさんの芸能人の方々が企業の販促活動を手伝っていますが、
その原理をテレビや雑誌だけでなくもっと身近なところで応用するわけです。
実際にやってみればわかりますが、
「なんで何年も言い続けてもダメだったのに、すぐ受け入れるの?」
とビックリするくらいの効果があります。
ちなみに、これはもともとですが・・・、同じことを言い続けていると、
それが当たり前の状態になりすぎてしまうことも聞かなくなる原因のひとつです。
「あぁ、また同じこと言ってるよ」
と、言っていることそのものに注意が向いてしまって、
言っている内容そのものにどんどん視点が向かなくなります。
だから、右から左に・・・情報が流れるだけの状態になりがちです。
↑親御さんにとっては、一人相撲の状態です。。。
人間は刺激を与えると徐々にそれに慣れていきます。
慣れること、大事な人間の兼ね備えた能力だと思うのですが、
しかしながら、この場合においては、よくありません。
刺激は与えすぎてしまうと、
さらに強い刺激を与えなければ伝わらない状態になってしまうからです。
この考え方を逆にとらえれば・・・
実は、言い過ぎてはいけない、ということがわかります。
普段から言い過ぎてしまっている場合には、
本当に伝えなければならないときに伝わらなくなってしまうからです。
日々から慎重に慎重に考えて言わなければなりません。
とは、言うものの・・・
現実的に考えると、やっぱり言い過ぎる傾向にあるのは
どうしても避けられないのは事実だとは思います。
だからこそ、すごく当たり前ではありますが、
お父さんとお母さんとで、お互いにうまく連携した教育が大事なのですが、
それでもお父さんが教育に無関心?放置気味?だったりすることもあって、
現実的には、お母さんだけが子どもに言い過ぎてしまっているケースは後を絶ちません。
お父さんが協力的であればそれだけでうまくいくケースもあるのですが、
なかなか難しいようであれば、先ほども紹介させていただいた
第3者を巻き込んで
"ボイスチェンジ"
を行うことが効果的で一番いいんです。
特に、勉強を教える役割をもった人と最初から認識されてる人がいいです。
要は、学校の先生なり、塾の先生なり、家庭教師の先生ですね。
子どもにとっては、そういう人という認識のもとで
その人を見ますから、ある意味で勉強の話をされるのは当たり前なわけですから、
だから何ら変なこともないですし、すんなり受け入れてくれるケースが多いです。
↑ただし変に"先生慣れ"しているお子さんの場合は手ごわいです。
この場合は、そういった子に慣れたプロでなければ難しいと思ったほうがいいです。
中には、最初から先生という人種?を疑ってかかってくる子もいます。
これは過去に出会った先生がきっとよくなったことが原因なのですが、
先生、というだけですぐに拒否反応の示す場合があります。
学校の先生や塾の先生だとムズカシイのですが、家庭教師であれば、
たとえば、そういう場合は、私の場合は、先生スタンスではなくて、
友達スタンス、お兄ちゃんスタンス、など使い分けて接していきます。
で、普通の会話のなかで、お母様が言いたいことをさりげなく入れていきます。
ちなみに、もし一人でこの問題を解消したいということであれば、
・感情的に言う(怒る)
等の手法もあります。
↑ちなみに、手法です。本当に感情的になってはダメです。
たまに、親御さんが感情的になりすぎていて、
逆に子どもが冷静になっているケースを見受けることがあります。。。
親御さんが冷静な判断能力を失ってしまっては元も子もありません。
しかしながら、これはあまりオススメできません。
上記の理由もありますが・・・
それ以上に、強い刺激を与えすぎてしまうからです。
最初はそれでも子どもが反応するかもしれませんが、
そのまま続けていると、だんだんと反応しなくなっていきます。
いい意味でも、悪い意味でも、慣れていくからです。
だから慎重に慎重に行動してくださいね。
・・・と、今日もメルマガが長くなりすぎました^^;
すみません。
まだほんの一部分に対してのコメントのみなのに・・・
今日はこのあたりにして、引き続き、明日以降もこの企画を続けていきますね。
もし何かあれば、メッセージください^^
「これは読者さんと共有したほうがいいな・・・」
と思うところがあれば、メルマガ上でコメントをさせていただきます!
ではでは!
■■ もうすぐ1万人に!ブログではちょっと書きにくいこともメルマガでは書いてます。 ■■
●パソコンのアドレスで購読されることをオススメします。≫バックナンバー(まぐまぐ)
●教育メルマガで告知をしたい個人・団体の方は ≫ メルマガ広告(号外・ヘッダー・フッター)