本業プロ家庭教師らが徹底サポートします。
勉強法オープン教室の最新の空席状況です。
★日曜クラス…空席1名。
★木曜クラス…3月13日(木)スタート!
表参道駅徒歩30秒です↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●勉強法オープン教室 by LFLプロ家庭教師
⇒ http://www.lfl.jp/service/openroom.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★カッコいい大人たちに学ぶ、
次世代リーダー応援サイトに掲載されました!
ご興味のある方は下記からどうぞー^^
⇒ http://goo.gl/mYzlAl
学年末テストの結果が思わしくなかった子に。
先日から私の中学生時代の勉強計画法をお伝えしてます。
今日はシリーズ5日目です。
最終日です。
昨日までで、
1.勉強可能な総時間を割り出す
2.各教科へ時間配分する
3.1日ごとに割り振る
4.予定通りにいかない場合に備えて、予備日を設定する
についてお話しました。
今日は、
5.進度状態を把握するために、%表示して視覚化する
についてお話しますね。
1〜4までで計画を立てました。
が、私の場合はこれだけで続かなかったんですよね。
どうにもモチベーションが持たないのです。。。
そこで、
・どうしたら自分のやる気を引き出せるのか?
を自分自身でよく考えていました。
↑自分自身を知ることは大切です。
人にやる気を引き出してもらおう・・・と他力本願な考えはダメです。
自分で自分自身を見つめなおしてくださいね。
そこで思いついたのがコレでした。
私は、
・全体の中で今の自分の立ち位置を知る
ことがモチベーション維持に役立つことがわかりました。
↑わかったのはもちろん色々試したからですよ。
たとえば、
全部で試験範囲が30ページあるとします。
そうすると、
「今日は6ページまで終わったから20%進んだ」
と考えます。
そしてそれを数字で書いておくのではなく、
グラフ化して視覚的にすぐ見れるようにしていました。
こうすることで各教科の進捗具合が一発でわかります。
教科間の進み具合の違いも確認できるでしょう。
よく
「シール集め」
「カード集め」
が好きなお子さんいますね。
それと似てると思うのですが、
がんばった分だけ棒グラフが伸びるので
ちょっとした満足感を得ることができるんですよ。
簡単なグラフですがモチベーション維持に大いに役立ちました。
ということで・・・
私のケースでご紹介しますね。
5.進度状態を把握するために、%表示して視覚化する
自分がどの程度進んでいるのか進捗状況を可視化します。
全内容が終わった状態を100%として考えて、
今、どのくらいまで進んでいるのかをグラフ化しておきます。
そうすることで、パッと見た瞬間に進捗状況を確認できるのです。
各教科ごとに棒グラフを作成しておきます。
たとえば、
「今日はこれだけやったから、英語は現在5%だな。」
「社会は今10%だけど、5%進んだから今15%だ。」
と考えていきます。
蛍光ペンを使って、毎日塗りつぶしていきます。
また5%や10%は厳密に考えなくても大丈夫です。
感覚的なもので大丈夫です。
この%可視化の大切なことは、
厳密性ではなくて進捗状況の全体俯瞰です。
%視覚化するためには、
どこまでやるのか・・・を考えることになります。
結果、毎日ゴールを確認することになります。
どのあたりまで進んでいるのかを毎日確認してるのです。
計画表そのものでは全体俯瞰を行うことは難しいです。
計画表には、日付やページ数などの細かな情報はありますが、
ゴールから逆算した自分の今の現状を俯瞰するための情報がありません。
%表示するために
自分がどこにいるのかを確認します。
どこまでやるのかゴールを毎日確認します。
そしてそれを視覚化してグラフを毎日書き足していきます。
結果、モチベーションを維持し続けることができるようになりました。
以上です。
1〜5ステップまで、
毎日一つずつお話しましたが
いかがでしたでしょうか。
これは中学3年間かけて試行錯誤し続けた結果です。
定期テストがある度に前回の勉強計画法を改善してました。
そして最終的にはこの形に落ち着きましたよ。
もちろん・・・
この方法がすべて、ではありません。
今なら、また別の方法も取り入れるでしょう。
この勉強計画法5ステップでは、
中学生の当時の私が考えていたことを、
忠実に再現することを念頭に置いて紹介してます。
勉強計画を考えた上で実行することはとても大切です。
場当たり的な勉強よりも狙った結果を出しやすくなります。
ぜひ入念に勉強計画を立ててから取り組んでみましょう。
そうすれば、きっと今までよりもよい結果を生み出せると思います。
再度、まとめると、、、
私の中学時代の勉強計画法は、
1.勉強可能な総時間を割り出す
2.各教科へ時間配分する
3.1日ごとに割り振る
4.予定通り行かない場合に備えて、予備日を設定する
5.進度状態を把握するために、%表示して視覚化する
という5ステップです。
お子さんはどんな計画を立ててますか?
計画そのものを立ててない子は必ず計画を立てましょう。
計画を立ててるけどうまくいかない子はどんどん改善しましょう。
ただお子さん一人でやるのは難しいかもしれません。
随時、プロがアドバスしながらのほうが確実に成果を出せます。
勉強法オープン教室では、
こういった計画の立て方も指導してます。
もしあなたのお子さんにも必要だとお考えでしたら、
ぜひこの機会にお教室のメンバーとしてご参加くださいね。
ただ今、新メンバー大募集中です!
★日曜クラス…空席1名。
★木曜クラス…3月13日(木)スタート!
木曜クラスもスタートします。
ご興味のある方お待ちしています^^
●勉強法オープン教室
⇒ http://www.lfl.jp/service/openroom.html
ではでは!
今日はこの辺で。
またお会いしましょう。
齋籐裕一
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■今日のまとめ!
進度状態を把握するために、%表示して視覚化しよう
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■読者数3万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■
●齋藤裕一はこんな人です。動画で人柄チェック!≫インタビュー動画(覚悟の瞬間)
●パソコンのアドレスで購読されることをオススメします。≫バックナンバー(まぐまぐ)
●教育メルマガで告知をしたい個人・団体の方は ≫ 教育メルマガ号外広告