☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2008年06月12日

学習計画を指導する

最近の指導のテーマのひとつとして、学習計画を指導することが挙げらます。

計画ってホントに難しいことなんだけど、そもそも計画ってなんでやるの?とか、どう計画を立てるの?とか、私自身も一から考え直していて、生徒指導しながら一緒に考えてます。

一応、私が中学校3年間、試行錯誤しまくって自分なりに作り上げたフォーマットはあるんだけど、あえてそれを使わないで一からその子の思考に沿ったその子のためだけのフォーマット作りから指導しています。

フォーマットを与えるのではなくて、フォーマットそのものを作り出す指導してますよ(^^)



フォーマットを与えるということと、白紙から考えさせることというのは当然後者のほうが生徒にとって難易度が高いです。もちろん指導する側にとっても難易度が高いです。


ですが、どちらがたくさん子供たちが思考できるかと言えばもちろん後者です。

後者の指導については、ある程度の条件が整った子でないと指導ができないんだけど、この子の場合は、大丈夫なので、よりハイレベルな方を採用していて、これからどう成長していくのかすごく楽しみだったりします(^^)/


流れは次のような形で行ってます…
1、生徒が学習計画を全くの白紙から作成
2、私がチェックして、2〜3つの視点を指摘
3、改善したものを翌週までに作成
4、私がチェックして、2〜3つの視点を指摘
5、…(以下繰り返し)

はじめは全く何も言わずに自由に作成してきてもらいます。ここで、その子にとっての計画とはどんなものなのかを知ることがまず第一歩です。

次に改善視点を挙げますが、自分なりのフォーマットを作り出すということは、もちろん私がいった視点だけを取り入れてるだけではダメです。それは言われたことを単にやってるにすぎないし、単なる機械と同じになっちゃうし、私のフォーマットができちゃうし…

だから最低限の視点として取り入れてもらって、毎週毎週必ず自分なりの案を考えてきてもらって改善し続けていきます

それと一気にたくさんの視点を取り入れることも難しいので、毎回2〜3個だけと決めてます。このくらいの数であれば、入れられるのでちょっとずつ良くなっていきますよ。


また、自分の学習計画のフォーマットがどんどん良くなっていくことを視覚的にも比較できるようにファイリングをしていて、成長過程をすぐに確認できるようにしてます。

目で見て成長を実感できるようにしてあげることはすごく大事。

少しでも自分の成長を実感できるように指導してあげたいと思っていて、やってます(^^)




あっ…
私自身もどんどん成長していることを実感できるように毎日ブログ書いてます(^^)/

これも簡単に前後比較できますし…




ブログはもう完全なる日課ですね。

すでに習慣化しているのでやめられません…(^^;)


ではでは。





posted by yuichi_saito at 01:14| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ