書きたいことが山ほどある。
ネタにつきないのなのって、ビックリするほど書いて書いて書きまくりたい…
高校時代は文章が大っきらいだったのにね(^^;)
あとは時間との兼ね合いといったところでしょうか。
どうやって時間をやりくりしていくのかもうちょっと考えなきゃです…
p.s.
「効率よく点数に結びつく問題集活用法」のダウンロードありがとうございます。
ビックリするペースでダウンロードされてます。
ただね…(^^;)
初版があまりにも、誤字脱字が多すぎて自分でもビックリしました。
ちょっと疲れすぎていて、見落としすぎです。
ということで、本日の午前中に、第2版(最新版)に差し替えましたよ。誤字脱字チェックともうちょっと詳しく書きたいと思ったので1ページ分くらい増えてしまった…(^^;)
えっと…
初版をお持ちの方は、めちゃくちゃプレミアです。もうダウンロードできなくなってます。あたらしいものと交換したい方は、お知らせしたURLからダウンロードしなおせば手に入ります!!
まだの方はこちらからお願いしますね。
まじめに全国規模の恥さらしをしていてほんとに悲しくなりました(^^;)
まぁ、これも勉強ですね!!
いろんな失敗しながらあらゆる経験を積んでいきます(^^)/
「失敗を恐れて何もしないことこそ失敗である」
私はそんな哲学のもと、人生を生きてます。
ガイドブックにも書いたのですが、やる前からできないと決めてしまうのではなく、まずはやってみることが大事です。そもそもやってみないとできるのかできないのかすらわからないでしょ?
子どもたちをはじめ、世の中にはやる前から勝手にできないと思いこんでる人が多すぎるような気がして仕方ないんだもん…
せっかく思い込むんだったら、できると思いこんだほうがよっぽどマシですよ…(^^;)
私は日々、新しいことに挑戦してきまーす(^^)/
そうそう。
いまLFLのオリジナル名刺を企画・制作中です。
これもたぶん日本初?いやいや世界初?の名刺になります(笑)
名刺という概念を逸脱しているような気がするけど、まぁOKっしょ。
LFLは、既存のルールの延長で考えるのではなく、新しい常識を作り続ける側になります。日本のデファクトスタンダードをつくるぞー
実際にお会いした方には、世界初?の名刺をお渡ししますね。
☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら。
☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)
☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■
●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら。
☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)
☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓

新着記事
(12/29)小5SAPIX生の女の子…偏差値40.2 → 偏差値60.3
(11/30)東工大院生時代の恩師が受賞。【第13回 FOST賞 授賞式 公益財団法人 科学技術融合振興財団】
(11/16)小5SAPIXオープンの話。
(07/20)クラス1位を2連覇しました。
(07/06)ヤバイ予備校の話。
(06/26)あっさりクラス1位を達成しました。
(06/19)大手5大総合商社の筆記試験を全て通過した話。その続き。
(06/11)大手5大総合商社の筆記試験を総なめした話
(11/30)東工大院生時代の恩師が受賞。【第13回 FOST賞 授賞式 公益財団法人 科学技術融合振興財団】
(11/16)小5SAPIXオープンの話。
(07/20)クラス1位を2連覇しました。
(07/06)ヤバイ予備校の話。
(06/26)あっさりクラス1位を達成しました。
(06/19)大手5大総合商社の筆記試験を全て通過した話。その続き。
(06/11)大手5大総合商社の筆記試験を総なめした話