☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2008年11月26日

10時30分頃に、無事すべての問題が解決し、通常通りに復旧しました

先ほどまで、本ブログにアクセスすると、自動的に海外サイトへ自動転送されるようになってました(^^;)

原因は、どうもブログパーツにあったようです。
ブログパーツを提供している会社が謝罪してました…


ブログの異変に気づいたのが本日の8時30分頃で、問題発見および問題解決するのに2時間くらいかかりましたよ(^^;)


10時30分頃に、無事すべての問題が解決し、通常通り復旧しましたよ。


ご迷惑をお掛けしてしまいまして、申し訳ありませんでした。







それにしても…

問題解決ってほんと大事ですよね。

今回起きた問題についても、まずはじめに考えたのは

◎何が問題になっているのか?


ということです。


問題になっているところがどこにあるのかを明確にしなければ、それに対する対処もできません。ですので、数多く考えられる問題の中からどこが問題になっているのかを考えるのかが大事です。


ブログに異常がある…

というレベルでは問題が大きすぎるため、もっと細かい要素に分解して見当をつけていく必要があります。

「きっと○○か△△か××に問題があるのでは?」

といった形です。


そして、この見当をつけたところから探していきます。


人間がわからないと感じるのは、結局この見当をつけられる数に影響していると私は思っていて、1箇所しか見当がつけれない人と3箇所見当がつけられる人と10箇所見当がつけられない人とでは、当然ネバリ強さも、わからないと感じる早さも違います。


1箇所の人は、その部分だけを見ててすぐにわからないとなるのに対して、10箇所の人は、1箇所目がダメでも、2箇所目、3箇所目…と検討していくことができますもん…(^^)



人によってこの見当をつけることのできる数が違うわけだけど、何に影響するのか?というと、知識もそうだけどやっぱりどう考え方に影響していくわけです。

「こう考えれば、こっちが原因」
「でも、こう考えてみれば、たぶんこっちに原因があるかも」

どう考えていくことができるのか、その道筋を数多く持っている人ってやっぱり強いです。



そんなことを言ってる私は…
今回は、手も足も出せず、友人らに教えてもらいました…(^^;)



みんなありがとう。



学会発表後で香川県で一息してるときに電話しちゃってごめんなさい。修論真っ只中のときに電話しちゃってごめんなさい。


お手上げでした…


そして、これからもよろしくお願い〜(^^)/




それにしても、私自身も問題解決力を身につけられるようにならなきゃ。そして子どもたちにも身につけてもらえるようにも、がんばらなきゃだー。



人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆
人気ブログランキーーーーング☆









































posted by yuichi_saito at 11:34| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ