☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2009年03月11日

1つについてトコトン突き抜けるためには、結局はそれ以外のすべてのことが必要になる

まさか、自分が法律に興味を持つなんて想像もしませんでした…(^^;)

高校・大学と法律に興味なさすぎた生活を送っていたのですが、最近は必要に迫られて法律の勉強してます。

でも、やり始めるとこれがすんごく面白いんだよね(^^;)



なんていうか、法律と数学って実は似てるのかな?


法律と数学の共通する思考って、たぶん「論理」だと思うんだけど、そのせいかな?


数学は数式で、法律は言語で論理を表現するわけだけど、単に表現する媒体が違うだけで、本質的にはどちらも論理が重要なような気がします…


うん…

たぶん、そうです。



で、なぜ法律にハマりはじめたかというと、一つの法律が一つの公式に思えるようになってきたからなんですよ…(^^;)


数学であれば、公式を知っているだけでめちゃくちゃ速く解けたりすることもあります。つまり、知っていることそのものに価値があるわけです。

これって法律も一緒で、知っているだけで得することがこんなにあるのかってびっくりしました。知っているだけでも価値があるんだなぁ…と。
↑恥ずかしながらそんなことすらこれまでの人生で思う機会がなかったのです…(^^;)

そんなことを思い出したら面白くてそっちの勉強にもはまり始めました(^^)/


いいですね。

ありがとうございます!!





えっと…

蛇足ですが…

人間は、自分が一生懸命時間を割いて考えてきたことを一つの基準として物事を考えるようになります

スポーツをがんばった人は、物事をスポーツと関連付けて捉えるようになるし、芸術をがんばった人は、物事を芸術と関連付けてとらえるようになる。

私の場合は、数学とか教育が基準となっていて、その基準と結びつけながら考えていくことになります

今回の法律のケースで言えば、まさにそうで数学と似てるのか?と思えたことで、これまで全く別ものだと思っていた「数学」と「法律」の概念が近づいていって、リンクされるに至りました。

そうすると、数学が好きである以上は、法律も好きなる…というよい連鎖が生まれていって、他分野への興味へと派生していきます(^^)/



よく…
「何か一つ得意なものを見つけなさい」
「何か一つ好きなものを見つけなさい」
と言われたりするけど、私はこれは的を得ていると思っていて、その意味合いのひとつして考えられるのが、好きなものがあれば、それを究めるためには結局はそれ以外の他のものへとリンクせざるを得ない状態になるから、1つトコトン好きなものがあれば結局はオールカバーできるようになるはずなんじゃないかなって…


1つについてトコトン突き抜けるためには、結局はそれ以外のすべてのことが必要になるんだから、1つ好きなものを見つけることは結構的を得てるんじゃないかって…


そんなことを思ってます。




みなさんはどう思いますか?



参考になったという方!応援をお願いします(> <)/
人気教育ブログランキング☆
人気教育ブログランキング☆
人気教育ブログランキング☆

これからもLFLは子どもたちのために活動してきます!










posted by yuichi_saito at 12:46| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ