☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2010年02月24日

"だいたい"の範囲 / "みんな"を数量化すると何割くらい?

先日、ちょっとびっくりしたことがあって。。。

「だいたい、こんなんですよ」
という会話があったんだけど、その"だいたい"のあらわす範囲があまりにも広すぎないか?ってツッコミを入れたくなって。。。


言葉ってほんと曖昧。。。

言葉って、人によって解釈が違いすぎるから、昔は言葉がほんと嫌いで…(^^;)

「しょせん言葉なんて…数学に比べれば…」
なんて思ってた時代もあって、今となっては懐かしい思い出だけど。。。



あっ。


"だいたい"の話で思い出しましたが、大学院でこんな研究がありましたよ。


よくこんな話がありますよね。

「みんな携帯持ってるんだよ。」
「みんなマンガ持ってきてるし」
「みんなもやってるし」

子どもからこんなこと言われませんか??

ここで言う"みんな"とは、どのくらいの人を指すのか?という研究成果です。


確か結論は、クラスの1/3だったかな?

クラスの1/3くらいの子がやってると、"みんな"という表現を使うそうです。


みんなって言っても、100%すべてではないんですよね。。。


やっぱり言葉を数量化してとらえたほうが明確になります。

"だいたい" も "みんな" も、数量化してみるだけでも、随分と捉え方が違ってきて面白いですよね(^^)/










posted by yuichi_saito at 16:38| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ