☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2010年05月26日

自己分析する際に、自分自身のみに注目する人が多いけど、周りの友人らから自己分析するアプローチも当然あります


共通因数を括り出せ!?


共通因数と言われて、ぱっと思い出す人は、中3数学をしっかり覚えている方ですね(^^)

ここでは共通因数について説明はしませんが、共通因数で括りだすという発想を周りの友人らに対しても使ってみます。

Aさん、Bさん、Cさん、Dさん、Eさん…という友人がいて、それらの共通する性質?性格?を抽出してみるんですよ。

そうすると、ひとつの傾向が見えてくるはずなのですが、実はそれが自分にも共通する性質だったり性格だったりします。


自己分析する際に、自分自身のみに注目する人が多いけど、周りの友人らから自己分析するアプローチも当然あります。

周りの友人らが共通してもっているものは、自分にも当てはまるという考え方です

同じ集合で活動していると、必ず似通った何かがあるはずで、それらにおける共通因数を括りだしてみると意外にわかりやすかったりします。


先日、ある方から
「私を分析してください!」
とかなりねだられました…(^^;)


他人のことは分析できても、自分自身は分析できないということは往々にしてあって、比較的価値観の近い私の立場で、自分自身を分析してほしかったようなのです。

要は、自分自身では自己分析しにくいとしても、自分と近い価値観の他人に、自分を自己分析してもらえれば、それは自分自身で自己分析したときと似た結果になるはずだろう…ということです。


何かの参考になれば!



posted by yuichi_saito at 10:15| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ