☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2011年03月11日

「○○先生のご指導を終了してからも、自分なりにきちんと勉強を進めていたと思います。」

こういったメッセージをいただけると本当にうれしくなります。

---------------------------------------------------------------------------------
大変ご無沙汰しておりました。
以前 お世話になっていました○○○の母です。

この度、「首都大学」に合格を頂きました。
ご報告させていただきます。

○○先生のご指導を終了してからも、自分なりにきちんと勉強を進めていたと思います。
常にA判定を頂いて、「もっと上を・・・目指すように」と塾長や先生からおっしゃっていただけるようになりました。
上を夢みたこともありましたが、首都大は硬く、
「センターを9割以上とって、センターで早稲田をねらう!」と宣言して臨みました。
9割には欠けましたが、私大をセンターで押さえ、ゆとりを持って二次試験に臨めました。

学校においての成績も全体の半分より上をキープしておりました。
「やれば、出来る」が自信となって顔つきもシャープになってきました。

今は一日置きに友人が遊びにきて、本人も友人宅へ出かけたりしています。
夕食後は部屋で勉強しているようです・・・
友達と対等に笑いあっている息子を見ているだけで嬉しいです。

HP、ブログで先生を知り、ご指導頂いて、今があると思っております。
ありがとうございました。
感謝の一言です。

今後の先生のご活躍を陰ながら応援させていただきます。

---------------------------------------------------------------------------------


このブログがキッカケで子どもの人生が変わった・・・というお話をたくさんいただいています。

ありがとうございます。


5年以上で経ちますが、その間に累計2000記事以上を書きました。

書いて描いて書いて書いて書きまくってきました。


いつの間にかそれなりにこのブログが有名になって、学生団体が出来上がって、それが会社組織にまで成長したすべてのキッカケはこのブログからでした。


このブログは、私の魂が込められてます(笑)



そんなブログから出会いがはじまって、社会に何かしら貢献できているのなら私は本望です。本当にうれしいです^^






「○○先生のご指導を終了してからも、自分なりにきちんと勉強を進めていたと思います。」

この言葉はLFLでもよくいただくお言葉です。

私自身の先生紹介のページ
でも書いてますが・・・


私の指導の目的は子どもたちの力を伸ばすことです。この力が真に伸びたかどうかの判定基準は、私は卒業後にあると考えています。私が教えているときに結果が出るのは当たり前です。重要なのは、指導が終了し、その後もどれだけ自分自身の力で継続して結果が残せているかではないでしょうか。私は卒業後の生徒の様子を自分自身の指導力の大切な指標にしています。





うお・・・

今、ブログ書いてる最中に、地震発生だ。。。

コップが落ちて、
「パリーンッ」
って言ってるし・・・


今、ちょうど青山事務所の周辺の出先でブログ記事書いてたんだけど、みんな外に出て一時避難。。。

芸能人?アイドル?の人らしき人もお店からSP?の方に囲まれてでた・・・


とりあえずおさまってよかったです。


本気でビックリしたーーーーーーー


このまま東京終わるのか?と思いました。


急きょ、全然ブログ記事に内容変更。


うぅ・・・携帯つながらないです。


みんな大丈夫???




posted by yuichi_saito at 15:12| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。