みなさんはどんな過ごし方をされていますか。
お休みの日はお子さんと接することも多くなると思います。
しっかりご家庭でもお子さんに教育を施されてくださいね。
さて、私は最近、友人から勧めれて
「成功の9ステップ」
という"成功者の考え方"を集約した教材で
休憩時間などを使って勉強しています。
もしかしたら、
「7つの習慣」
のほうが存じの方もいらっしゃるかもしれません。
「成功の9ステップ」は「7つの習慣」を日本に紹介した方が作った教材です。
ビジネス系ではとても有名な教材なので、
きっとご存知の方も多いのではないでしょうか。
私はかなり遅いほうですね…^^;
「教育者は、教育のことばかり考えているからダメだ」
とは、大学院でお世話になった教授にさんざん怒られたものです。
そうなんですよね。
本来、教育は、
◎"何"を教育するのか?
という教育内容があってのもの。
その"何"が明確になければ教育もヘッタクレもないわけです。
もちろん、私の場合は、
英語、数学・・・といった教科の話は当然なのですが、
教育現場はそれだけで成り立っているのではありません。
保護者の方には保護者の方にしかできない教育が。
学校の先生には学校の先生にしかできない教育が。
私たち民間の教育機関には民間にしかできない教育があります。
あなたは教育の中身についての勉強は足りていますでしょうか。
私たち大人だって常に勉強しつづけ自己研鑽し、
常に自分自身の中身をブラッシュアップしつづけていくことが大事ですね。
昨日もお問合わせやご相談をいただきましたが、
私のほうで担当させていただいてるご縁のある生徒さんの場合は、
非常に多岐に及ぶ「問題」を抱えていらっしゃるケースが多いです。
私は本来"数学教育のスペシャリスト"ですが、それだけでは全然足りません。
このメルマガからもお察しいただけると思いますが、
数学の話は全然なくて、むしろそれ以外の話がほとんどになっています。
子どもたちにいろんなアプローチからお話しすることがとても多いのです。
というよりも、そのようにしないと子どもたちがどんどん伸びないのが現状です。
よく保護者の方からこんなことを言われます。
「勉強を教えてくれる人はたくさんいるけど、
齋藤先生にしか教えてもらえないことを聞きなさい、と言ってます」
とか、
「齋藤先生は数学だけじゃないから・・・」
とめちゃくちゃ数学が好きになってできるようになって、
私の判断で無理やり「卒業」させようとしても、
引き続き継続していただける状態になっています。
なぜそんなことを言っていただけるようになったのか・・・
というと思い返せば、私自身の過去の習慣も影響しているのかなと思っています。
私は中学1年生、はじめてみた自分の偏差値30台・・・という時代から
"成功者"や"デキル人"についてとても興味を持っていました。
純粋に「カッコイイ!」と思っていたんですよね。
もちろん今もそうですし、私もそのようになりたい!と思っています。
だから自分の回りには常に"デキルやつ"と言われる人たちがいました。
また、そのような人たちの傍にいたくて、意識的にそのようにしてきました。
彼らから色々なことをたくさん教わりました。
そんな今までのことを多角的な視点から
それこそ時間が許す限りにおいて
子どもたちにたくさんお話するようにしています。
こういったお話しをすると、何かには
「そんなの自分には関係ないよ」
というスタンスになって聞く耳を持たなくなる生徒さんもいます。
もちろん生徒さんがそうならないように、
本人の興味のある話題に織り交ぜながら、
細心の注意を払いながら"成功者の考え方"を織り交ぜてお話をしています。
きっと、子どもたちはそういった現実を知らないと思いますが。。。^^;
↑もちろん意図はしゃべらないですから。子どもには雑談にみえるときもあると思います。
(ちなみに、教育する側は基本的に子どもに意図がばれないようにします)
ちなみに、私が学生時代に一番ハマっていたのは
大リーグで活躍するイチロー選手です。
ありえない業績を残しつづけるイチローという人間は、
常日頃いったいどんなことを考えているのか・・・
ということに非常に興味があって
関連書籍やインタビュー等のテレビ番組を洗いざらい観まくっていました・笑。
だから実は、私は、イチローに影響されている側面も多分にあります。
そしてそんな自分がうれしくもなります。もちろん今も大ファンです。
生涯現役で、ずっと活躍し続けてほしいと願ってます^^
一時期、"自己教育力"というキーワードが流行りましたね。
このキーワードは流行り廃りのあるものではないです。
人生80年、常にブラッシュアップしつづけることにこそ、
生きる意味があるのであり、またそれこそが生きることと同義だと思ってます。
私が東工大の大学院を卒業してから立ちあげた
「LFL」という組織名称もそんな意味が込められています。
LFLは、
Learning For Life / Life For Learning
というメッセージのそれぞれの単語の頭文字をとったものです。
「人生のための学びであり、学びのための人生である。」
これは私の一生涯を通じたテーマでもあります。使命でもあります。
私は、人生のために学ぶんだ、と言いたいです。
私は、学びのために人生があるんだ、と言いたいです。
それを体現するためにも、子どもたち
「勉強しなさい!」
「勉強は大切だよ」
と言うだけでなく、常に実践し続けることで
背中で語れるような人でありたいとずっと思っています。
だから私は常に自己研鑽をし続けます。
そしてさらにパワーアップをしていきます・・・
成功の定義はひとそれぞれです。
しかしながら、
・試験での成功/失敗
・受験での成功/失敗
・仕事での成功/失敗
・人生での成功/失敗
事あるごとに様々な場面で成功/失敗というキーワードが登場します。
私は"成功"や"失敗"というキーワードは、"勉強"というキワードと同じくらい
人生を生きていく上での大事なキーワードだと思っています。
だからこそ、せめて私と縁のあった子どもたちには、
"成功者の考える成功/失敗"についてを学んでほしいのです。
そして自分なりの、その子なりの成功を手にしてほしいのです。
そのためにも、私自身がより洗練された先人たちの知恵を学ぶことが必要です。
「成功の9ステップ」は"成功者の考え方"に興味のある方に本当にお勧めです。
これから学習塾を設立しようとしてる優秀な友人(会社内で最年少リーダー幹部生を達成)は、
子どもたち向けに本格的に教材化できないか・・・と検討しているほどです。
もしあなたが成功することに興味があれば、勉強しておいて絶対損はありません。
私ももっともっと勉強していこうと思っていますよ。
やっぱり子どもたちにも真の成功を手にしてほしいですからね。
▼興味があれば。詳細は下記からどうぞ。
http://os7.biz/u/jDUUP
-------------------------------------------------------------------------------------
今日も勉強デイだね!
さぁ、がんばろう!!
勉強できるって本当に幸せだなとつくづく思う。
子どもたちにも勉強したくてしたくてウズウズしたくなるようになってほしいな^^
■■ もうすぐ1万人に!ブログではちょっと書きにくいこともメルマガでは書いてます。 ■■
●パソコンのアドレスで購読されることをオススメします。≫バックナンバー(まぐまぐ)
●教育メルマガで告知をしたい個人・団体の方は ≫ メルマガ広告(号外・ヘッダー・フッター)
応援いただけるとうれしいです^^
にほんブログ村