☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2006年09月12日

短期記憶

一般的に、人間の短期記憶は、平均して7語(7±3語)と言われている。

【短期記憶とは、1回だけごく短時間提示して、その直後にどれだけが保持されているのかをみて調べる記憶検査法】

つまり、1回限りの短時間だけではそんなにたくさんの情報を頭に入れられないってことですよ。。。


私は現在…
・家庭教師の生徒12名
・家庭教師のサポートとして生徒11名、教師8名
・家庭教師グループ代表としての業務
・大学院生としての研究やゼミ
・大手予備校の補助教員

そんなこんなな状態で、毎日あらゆることろから連絡が来ては対応してたりします。すべてを覚えるなんてかなりきついですよ。というか短期記憶しておくことはできない状態です。

仮にすべてを頭の中だけで処理しようと思ったら、たぶん心がやられてしまうと思います。考えるだけで、記憶を維持しておくだけで、精一杯になってしうでしょう…


じゃあ、どうやって、それらをうまくこなしていくのか。
これが重要です。


まず、精神衛生上も重要なのが、記憶媒体として、頭を使用するだけでなく、外の世界をうまく利用することです。紙に書いたり、手帳に書いたり・・・。

私はよくポストイットを使用しますが、パソコンの左右にやるべきことがあれば書いては張って、終了したら剥がしてポイ…。それの繰り返しをしています。

今の私のパソコン画面の左右には、右に大学院関係と家庭教師関係、左に10月発表の研究関係のポストイットが張られています。すべて忘れないためであり、すべて頭の中に記憶しておかないようにするためです。


そう。
無理に記憶しておかないんですよ。


無理やり覚えこまそうとしても、心に負担がかかるだけです。精神衛生上よくないだけですから…。だから、私は自然に視界に入る形で、いつも見ています。結果として、覚えていることが多いですが、たくさんのことをこなす上での工夫の一つです…。




今、eラーニングのシステム構築してますが・・・
このシステム構築をする際においても、やっぱり外の世界で記憶させておくことが大切なんだなって思いました。
何をしていくべきなのか、はっきりするんですよね。そうすれば、おのずと世界が開けてきて、なんとかなるっって思えるようになるのもかもしれません。。。



子供たちを見ていると、どうも先を見通して計画を立てた勉強ができていないようです。何をするべきなのか、頭の中だけで覚えようとして、それでいて

「忘れました」

です…。


やっぱりメモする習慣や、工夫を試みる姿勢って大切です。そう感じた今日この頃です。。。



p.s.
それでは、システム構築へ取り掛かります。
ちょっと気分転換でブログ書いてみました。




















































posted by yuichi_saito at 23:55| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ