☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2006年09月17日

今日、文化祭に行ってきました。
去年、edu家庭教師グループの生徒だった子の文化祭に。


??????〓〓〓(2006,????????).bmp




自分が歌うわけではないのに…
なぜか緊張してしまったんですよ。
なぜがドキドキしてました。


心の底から…
「がんばれっ!!」
そう思えました。

なんだかちょっぴり親になったような気分です。私はまだ子供がいない(もちろん結婚もしてないですよ)ので、親の気持ちなんて言ったら怒られてしまうかもしれないですけど…。

でも、ちょっぴり父親になった気分のように感じました。遠くで応援することしかできない父親になった気分でした・・・。




きっと。
子供を持つって、本当に本当に幸せなことなんだと思います。子供を守るために、わが身を捨てることができるってことがホンノちょっとだけ分かったように思います。


よく私の母親も言っていました。
「世間がどんなに責めても、お母さんは見方よ。世界中の人から責められても、たとえひとりぽっちになったとしても、お母さんはあなたの見方よ。」

この言葉が本当にうれしかった・・・。小さいながら母親のためにも、悪いことはできないなって感じましたよ。


親の存在って本当に大きいですよ。
どういった愛情表現であれ、子供を憎んでる親なんていないですよ。かけがえのない子供なんですよ。お腹を痛めて生んだ子なんですよ。嫌うなんてありえないじゃないですか。



私たち(子供たちと関わるすべてのお仕事をしてる人という意味で…)はそんなかけがえのない子供たちを預かっているんです。全力で子供たちのために、子供たちのことを考えていきましょうよ。

ね。



「本気で子供たちのことを考える」


仕事としてだけでなく…
担当してる期間のみではなく…
その子の生涯を考え続ける…


そんな人でありたい。
これだけは変わりたくない。

というか変わってしまったら、もうこの仕事はできないでしょ…。今のようなストイックな状態を維持できなくなるでしょ・・・。





今日はありがとう。
また、考えるキッカケをもらいました。

私も成長していくからね(^^)


夢に向かって頑張ってね!!




LILITH.bmp

ファーストアルバムおめでとう!!

今聞いてるよ〜ん。
(誰もいない研究室で…)




よし。
頑張るぞ〜





p.s.
私は「親バカ」ならぬ「教師バカ」かもしれませんね・・・。


p.s.のp.s.
edu家庭教師グループのSHINさんが教育ブログランキングで2位になってる〜っ!!


よっしゃ。
ランキング参加しよっ!!

応援お願いします…
にほんブログ村 教育ブログへ

244位からのスタートだ…(涙)
どん底から這い上がらせてください。。。
うぅ…





posted by yuichi_saito at 00:25| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。