☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2006年10月27日

ゼロベクトル

人はどれだけ大きなベクトルを持つことができるかで生き方が変わってくるんだと思う。

うまく伝わるかどうか分かりませんが、ちょっと書いてみますね。。。



今、自分がある点にいるとする。
何も目標もない人、人生について考えてきていない人っていうのは、おそらく大きさゼロのベクトルになっているんじゃないのかな??ってことは、仮に周囲からちょっとでも何か影響力をもったもの(ここでは他ベクトルと言おう)が存在してしまうだけで、ゼロベクトルと他ベクトルの和をとって、他ベクトルそのものになってしまうと思うんですよ…。

いわゆる周りに流されるだけの人ってことです。



じゃあ〜逆のことを考えてみます。大きな目標を持っている人ほど今の自分のいる点とは遠くの遠くの遠くに目指したい点があって、その点と今の自分の点とを結ぶベクトルが存在しているように思う。つまり、大きさも方向もはっきり定まってるわけです。

まぁ、ベクトルの方向は人それぞれかもしれないけど、でも大きいベクトルであればあるほど、周囲からのベクトル(他ベクトル)の影響を受けないことになるんじゃないかな??たとえ和を取ってもそんなに影響されないじゃないですか…。他ベクトルよりも自分のベクトルの大きさが大きければ大きいほど…

いわゆる周りに流されずに自分の道を進むことができる人のことです。




流されやすい人と流されにくい人の差は、どれだけ大きなベクトルを持っているのかの差だと思ってます。。。


自分だけの目標を持つことができているかってことです。それさえあれば、細かいことに関しては気にしなくても、自分の望む方向へもっていくことができると思ってます。



これまで塾や家庭教師、予備校で700名以上の生徒たちに指導してきたけど、どうもゼロベクトルの子が多いように思うんですよ。

学校が考える機会を与えてないからなのか?
親が考える機会を与えてないからなのか?
社会が考える機会を与えていないからなのか?


何が原因かなんてわかんないけど、少なくとも自分が接することのできた子たち&このブログを読んでいる方たちにだけは、自分だけのベクトルを持ってほしい。




いつもそう思って、話をしてます。
考えてほしくてここに書いてます。
自分だけのベクトル…しっかり探そうね。
それこそが充実した人生を生きるうえで大切なことだと思います。






p.s.
明日は「文化祭B」です。
今年度、3件目です(^^)
去年の大手予備校の生徒に会いにいきま〜す。

ちなみに…
文化祭@は教育実習で教えた生徒の文化祭でした。
文化祭Aはedu家庭教師グループ初の卒業生の文化祭でした。


さぁ〜て。
楽しんできます(^^)
これが私のベクトルが存在する原点ですからね。









posted by yuichi_saito at 02:25| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ