☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2006年11月30日

考える?

「考えなさい」
「考えれば分かるでしょ」
「考えてる?」



「考える」って言葉は日常茶飯事どこにいても頻繁に出てきます。
でも思うんですけど、考えるって何ですか??

みなさんは疑問に思ったことありません?
考えなさいっていわれたって、どうやって考えるのよ?って感じたことありませんか??頭真っ白になった経験とかありませんか??


数学の世界では、しょっちゅう考えるって言葉が出てきますけど、どういうことなんですかね??




そんなこんなな疑問があって、今「数学的な考え方」について勉強してます。問題を解決する際のアプローチ方法の勉強ってとこですかね…


とある本によれば、数学的な考え方には…
・帰納的な考え方
・類推的な考え方
・演繹的な考え方
・統合的な考え方
・発展的な考え方
・抽象的な考え方
・単純化の考え方
・一般化の考え方
・特殊化の考え方
・記号化の考え方

こんな感じで分類されてます。
それぞれの考え方の理論と現実の世界での使用例とを考えながら?読んでます。。。

ちなみに、「数学的な考え方」ですからね。「数学の考え方」ではないので、その点をご理解ください。。。




こういった考え方をマスターしていけば、数学以外においてもそのまま転移できますからね。きっと今後の人生にも役に立つだろうし…(^^)

普段何気なく使っている考え方を理論チックに学びなおすのも面白いですよ。新しい発見もたくさんありますし、何よりも子供たちにまた異なったアプローチで指導できるようになるしな。。。

頑張ります。













posted by yuichi_saito at 02:01| 教育全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ