☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2012年09月20日

読書はすべての基本!⇒プロから読み方を学ぼう!

池江先生のプチ速読・ホームスタディ講座ですが、

本日がキャンペーン最終日になりました。


⇒ http://os7.biz/u/6p2v7



こちらは60分×2本立てのDVD講座です。


今日はこちらの講座について、

私の体験談をちょっとだけお話したいと思います。


私もこちらのDVDを見ながら、実際に、

・1点凝視訓練

・リズム見

・途中から途中読み

・目のストレッチ

・ページめくり

など、体験しました!

(他にももっとあります)


びっくり仰天の2倍速になりましたよ。

↑これ、ほんとうです。



―「感覚」として体験することが大事。−


とは池江先生のお言葉です。



どのような思考のもとに

読書スピードをあげていくのか、

今まで一番しっくりくるご説明に感動しました。


さすが小学生や中学生に日々教えてらっしゃる先生です。


ポイントを絞ったご説明は非常にわかりやすかったです。




たとえば、

・ありがとうございます

という一文があったときに、

「あ」「り」「が」「と」「う」「ご」「ざ」「い」「ま」「す」

というのは、文字を覚えたての幼稚園生の読み方です。


それが徐々に、

「ありがとう」「ございます」

となって2回にわけて5文字ずつ認識するようになり、その後、

「ありがとうございます」

という形に1回での認識できるように文字数が増えていくそうです。

スピードアップ化の理屈のひとつです。



他には

「イメージ化」と「言語化」

についてもおもしろかったです。



「牛乳と卵を思い浮かべてください。」

と言われれば誰でも思い浮かべることはできます。

ぱっと思い浮かべるだけなら1秒もかからないでしょうか。


「それを言葉に出して言ってみてください」

と言われると、1秒以上かかります。

さらには牛乳と卵を同時に言うことはできません。


必ず"順序性"が生まれてしまいます。



言語化することは同時にはできないけど、

イメージ化することは同時にできるところがミソです。


それ以外にも、

・リズム見

についてもおもしろかったです。

メトロノームを用いてリムズ感を持って、

文章を眺めていく経験を生まれてはじめてしました。



池江先生は元航空自衛隊のパイロット出身です。



特殊訓練もたくさん受けられているとのことです。

そんなバックグラウンドもあるからこその講座かもしれません。



池江先生の講座は

NHK文化センターの実施講座のなかでも、

大変人気があるそうですが、、、

今後リアル講座のほうにも出向きたいなと思っています。



今まで独自のやり方で読書されていた、という方にお勧めです。

非常に役立つと思います。


↑ほとんどの方が「なんとなく」で読書されているとのことです。

 スピードが早い人も遅い人も、、、です。


その「なんとなく」の違いを見つけ出したことで、

誰でも読書スピードをアップさせることができるとのこと。



最初は半信半疑?の方が多い、と

池江先生もおっしゃっていましたが、

チャレンジしてみるだけの価値はあると思います。


満足保証(30日の返金保証)もある企画です。

気になる方はこの機会にぜひどうぞ^^


⇒ http://os7.biz/u/6p2v7


↑私はこの訓練をしたあと、目が非常に疲れました…

 たぶん普段使ってない目の筋肉を使ったのだと思います。笑。

 裏を返せば、そういった筋肉を普段全然使ってないということですね。




ではではー!

今日はこの辺で。

また次回お会いしましょう^^

齋藤裕一



■2万人超えました!ブログではちょっと書きにくいこともメルマガでは書いてます。■


●パソコンのアドレスで購読されることをオススメします。≫バックナンバー(まぐまぐ)

●教育メルマガで告知をしたい個人・団体の方は ≫ 教育メルマガ号外広告



posted by yuichi_saito at 15:26| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ