☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2013年05月28日

先生相談「暗記するのにすごく時間がかかります。」 ⇒ プロフェッショナルからコツを学ぼう!

先日、メルマガ読者の先生からご質問いただいてます。

これは保護者の方にも共通するところだと思います。

ブログ上でご案内をしますね。



以下、ご質問です。

--------------------( こ こ か ら )------------------------

英単語を覚えたり、社会の一問一答を暗記するのに

すごく時間がかかる子がいます。

例えば、英単語は教科書の新出単語15個程度を覚えるのに

2時間以上かかってしまいます。

社会の暗記(一問一答15問程度)にも

同じくらい時間がかかってしまいます。

暗記の効率を上げる方法などございましたら、

お聞きしたいのですが・・・

--------------------( こ こ ま で )------------------------


覚え方の話ですね。


LFL( http://www.lfl.jp/ )の生徒さんなら、

個別対応で生徒さんにあわせて指導できるんですけどね^^;

↑それとこの質問は本来、塾なら上司に。
 家庭教師派遣なら業者の教務担当者に聞くことです。
 個人家庭教師ならだれにも相談はできないですが。

正直、詳しい状況がわからないので何ともお答えすることができません。


授業設計の理論でもそうですが、基本的に、

●状況 ⇒ 教授意図 ⇒ 伝達内容・伝達方法 ⇒ 結果の予測

という思考順序をたどります。


だから、指導方法は3番目に考えます。

状況が詳しくわからないままに方法を話せないのです。


方法があって、生徒自身がその指導方法にあうように、

生徒自身が自分の理解状況を持っていくわけじゃないですから。。。


生徒の状況にあわせてよい方法を適用するのが適切な指導です。


「子どもの状況にあわせて意図を持って学習内容をどう伝えるのかを、

その結果の予測まで考えてから指導する」のが本来の指導のやり方です。


この場合で言うと、

まずは覚えられない原因を探って下さいね。

その状況次第でアプローチが変わります。



私が担当したことのある子の事例を紹介します。

この子は有名私立中学に通う中学1年生の男の子です。

小学校3年生の漢字が半分くらいしか書けませんでした。


数学の文章題で出てくる漢字もきちんと読めませんでした。

そこで、小1の漢字からやり直すことをご家庭に提案しました。


その過程でわかったことですが、

この子は、漢字を読まずに覚えようとする癖がありました。

↑今までどの先生も気が付かなかったのでしょうか。不思議です。
 それまで学校、塾とたくさんの先生に教わってきているのに誰も気が付かない。。。
 お母様に状況説明したら、はじめて聞いたような表情をされてましたから。
 



たとえば、

あるとき、なんとか強引に、

「屯田兵」

と書けるようになったわけです。

でも読めませんでした。意味もわかっていませんでした。

きっと彼にとって漢字は「記号」でしかなかったのかもしれません。

読み方もわからないままに書こうとしてたわけです。



覚えるときのコツのひとつに、

"意味づけ"

があります。

(もう少し広く言うと、"関連付け")

そのほうが記憶に残りやすいです。


だからこの子には毎回意味づけをするように指導してます。

もちろんこれはこの子のこの状況にとっては有効だっただけです。

そもそも無味乾燥の記号として漢字を捉えていたわけですから。


すべての子に、意味づけ、が有効というわけではないです。

すでに意味づけして覚えようとしてる子なら、

今度はどのように意味づけして覚えると忘れにくいのかが大切です。



「覚え方のコツ」については、

知人の吉永先生の教材を学習されるとよいと思います。


吉永先生はプロ家庭教師として指導歴20年。

今、時給5万円で活動してる先生です。


私が知ってる中では一番高いんじゃないかな、と。

おそらくプロ家庭教師として一番有名な先生だと思います。


あなた自身が生徒さんのために身銭を切って、

自分の指導のバリエーションを増やそうと思うなら学習してみてください。

http://goo.gl/BcvA8



もちろん私自身も生徒さんの学力を伸ばすために、

自分の指導力向上を実現させたくて東工大院進学してますよ。

今もさらに飛躍するために勉強・研究を続けてます。


子どもたちへの指導を通じてご家庭からいただいた指導料を、

自己投資に回してさらによい指導をご家庭に提供するという好循環になってます。

もちろん、これはプロフェッショナルなら当たり前の考え方だと私は考えます。


自己投資して自己研鑽すらしない人はプロ失格ですから。

というか、それでプロと名乗るのは私個人は恥ずかしいと思います。

↑この業界にはそういう人がやたら多いと耳にします。


あなたはきっと私のメルマガを購読されるくらいの方です。

きっと前向きに悩んでるのだと思います。

そういう方にこそ、ぜひがんばってもらいたいです。


ひとり一人の先生が意識改革しない限り現場は変わりませんもん。

「指導中にただスマホいじってるだけ」
「自分の大学や大学院の課題を隣でやってる」
「ヒドイケースだと、ずっと寝てる」

とか、ありえない講師がやるようなことはしてないと思います。

↑保護者の方に。これは実話です。
 非常識な先生はたくさんいますのでお気を付けください。
 

吉永先生の公式サイトによると、

下は小学生から上は59歳の方まで、

年齢に関係なく幅広く学習されてるようです。

http://goo.gl/BcvA8


ではでは!

がんばってください。

今日はこの辺で。

またお会いしましょう。

齋籐裕一



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■今日のまとめ!

プロフェッショナルの技術を学んでみよう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


■読者数3万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■


●齋藤裕一はこんな人です。動画で人柄チェック!≫インタビュー動画(覚悟の瞬間)

●パソコンのアドレスで購読されることをオススメします。≫バックナンバー(まぐまぐ)

●教育メルマガで告知をしたい個人・団体の方は ≫ 教育メルマガ号外広告



posted by yuichi_saito at 16:10| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ