☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2013年06月23日

なぜ正解を強要するとダメなのか? ⇒ 8名の方からのメッセージにお返事します!

今日はいただいたメッセージにお返事しますね。

8名の方です。


どうぞ^^

----------------------------------------------------------------------------------

中3の娘がいます。

自主的に勉強できないのんびりやです。

小4〜中2の1月まで塾に行っていましたが

成績伸びず辞めてしまいました。

6月から大学生の家庭教師にきてもらっていますが、

相変わらずの受け身学習でなんとかならないものかと

ネットで検索していてたどりつきました。

まずは勉強法ガイドブックを読ませていただきたいと思います。

よろしくお願いします。

----------------------------------------------------------------------------------

お世話になっております。

毎日ヨレヨレな感じの○○ですが、よろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------------------------------

子どもたちのよさを引き出すために、

心理学を学び続けています。

----------------------------------------------------------------------------------

よろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------------------------------

いつもなるほどと思いながら読んでおります。

----------------------------------------------------------------------------------

小学2年の娘の親です。

なかなか考える事をしません、

すぐに解らないと投げ出すところがあります。

このガイドブックを参考に

少しでもやる気がでるような指導方法を模索したいと思います。

----------------------------------------------------------------------------------

工夫命!の勉強をして、

やりがいある脳育ての一生を過ごしたいと思っておりますので

この度のオファーに感謝いたします。

----------------------------------------------------------------------------------

「教育コラム」いつも心に沁みます。

----------------------------------------------------------------------------------

以上です!


メッセージありがとうございましたー。

以下、いくつかにお返事しますね。

----------------------------------------------------------------------------------
>相変わらずの受け身学習でなんとかならないものかと
>ネットで検索していてたどりつきました。
----------------------------------------------------------------------------------

受け身学習の習慣から積極的な姿勢に変えるには、

それなりのプロフェッショナルの指導が必要だと思いますよ。

素人大学生家庭教師では到底無理だと思います。


塾通いで身についた受け身な姿勢を修正するのは

経験上かなり大変ですが、通っていた期間と同じくらいの

時間がかかると思ったほうがよろしいかと思います。


この話は教育コラムでいろいろ書いてます。

ひとつ拾ってきましたので、よかったらどうぞ^^

●どこまで具体的に指示するか
http://www.lfl.jp/know/colum17.html


もしLFLにお任せいただけるようでしたら、

お子さんの現状にあわせてアドバイスなども可能です。

どうぞよろしくお願いいたします。



----------------------------------------------------------------------------------
>なかなか考える事をしません、
>すぐに解らないと投げ出すところがあります。
----------------------------------------------------------------------------------

わからないことを楽しめるようになるといいですね。

小学校2年生だと難しいかもしれないですが、

考えることそのものが楽しくなるように導けると最高です。


ただ、これはよく話に出てきますが、

考えることをしてほしいのなら正解を導くことだけを強要しないでください。


正解を導くために考えるのでは、

導けないから考えない、となりがちです。


自由にいろいろとあぁでもない、こうでもないと、

考えるプロセス自体を大切して正解か不正解かを問わない姿勢が大事です。

そうすれば、考えること自体の楽しさを感じやすいはずですよ。


正解ばかりを強要する教育は、

受験教育の弊害のひとつだと私は思ってます。


受験は方向性を持って考えることが求められます。

それはそれで大事なのですが、方向性のない自由な考えは

受験教育からは離れたところでの学習のほうがよいと思います。

これは考えることの楽しさを感じさせるポイントのひとつです。


下記は参考までに。

●勉強する楽しさとは?
http://www.lfl.jp/know/colum308.html



----------------------------------------------------------------------------------
>工夫命!の勉強をして、
>やりがいある脳育ての一生を過ごしたいと思っております
----------------------------------------------------------------------------------

そうなんですね。

がんばってください!


----------------------------------------------------------------------------------
>「教育コラム」いつも心に沁みます。
----------------------------------------------------------------------------------

ありがとうございます。

魂を込めて書いてますから。笑。

保護者の方の心に届くようにと意識して書いてます。

ちゃんと届いていると思うと時間をかけて書いてる価値があります。

メッセージありがとうございます。うれしいです。




ということで、以上4名です。

どこか一文でも参考にしていただけたらと思います。


ではでは!

今日はこの辺で。

またお会いしましょう。

齋籐裕一




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■今日のまとめ!

メッセージありがとうございます!お返事します!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



■読者数3万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■


●齋藤裕一はこんな人です。動画で人柄チェック!≫インタビュー動画(覚悟の瞬間)

●パソコンのアドレスで購読されることをオススメします。≫バックナンバー(まぐまぐ)

●教育メルマガで告知をしたい個人・団体の方は ≫ 教育メルマガ号外広告



posted by yuichi_saito at 15:28| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ