☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2007年04月30日

アドバイス、批判的思考

私はとにかく現場主義です。
中学のときに教わった憧れの先生のようになりたくて、大学入学後に即大手塾で集団授業を担当しました。(詳しい経歴はここ)

ご存知の方も多いと思いますが、この塾業界っていうのはほんと講師の入れ替わりが激しいんですよね。私の勤めた神奈川県最大手の塾では、年間で約半分の講師の入れ替えがあると言われてるくらいですから…

毎週のようにタウンワークで求人募集してます。求人募集してないことあるのかな?って思うくらい、毎週毎週掲載されてますよ…


私は丸々4年間勤めましたが、これはかなり稀なケースで、私と同じ時期の入社の方なんて、普通に室長クラスです(というか4年もやって室長なんて遅いくらいです)・・・





そんな環境にいると、徐々に私の授業に対してアドバイスをくれる方がいなくなってくるんですよ。私は伸びたくて伸びたくて仕方ないのに、もっともっとレベルアップしたいのに誰にも言われなくなっていくんですよね…(泣)



どうしても自分では気づけないことってあるじゃないですか。他者からの多様な意見がほしいのにもらえない…。そんな状態でした…





う〜ん…
そんなこんなで今は大学院にまで来ちゃいましたが…

先日の発表でもそうですが、他専攻の授業に出て思ったことはやっぱり発表してもフィードバックがない。。。フィードバックをもらっても慰めの言葉のようになってる。。。



励ましてもらえることはうれしいけど、それじゃ何も成長がないじゃない…







そんなことを考えると、今の研究室って実は恵まれた環境なんじゃないのかな?って思います。


教授はよく「批判的思考が大切だ」とおっしゃいます。
物事を批判的に捉えるんですよ。
与えられた情報から矛盾点を探しだすんですよ。




そんなこんなで研究室では批判的意見が飛びかってますよ。当然ですが、これって性格が悪いとかとは別問題です(混同してしまう方はよく考えたほうが良いかもしれません)。批判から入ることで、物事の本質を考える手立てになることだってたくさんあるんですから…


う〜ん…
そうだなぁ


いい具体例ないかなぁ〜



今日はこの批判的思考を使ってある家庭教師派遣団体のHPを見たので、そのときのことをちょっと書いてみます。


そこの団体では料金表のところが、1時間当たりの単価と月あたりにかかる費用が書いてありました。月あたりにかかる費用に関しては、週に1時間で月4回指導した場合にかかる費用が記されていました…




ここでまず思います…

「週に1時間で何をするのよ?」って。
「できても宿題のフォローくらいだろうな」って。
↑批判的思考です。↑



そして…


そのページの下のほうに、すんごいちっちゃく1回の指導時間は1.5時間からになります…と書いてあったんですよ。





そこでさらに疑問に思うわけです。

「じゃあ、この月あたりにかかる費用って、いったい何のために書いてあるわけ?」
↑批判的思考です。↑



おそらく1時間あたりにすることによって、見かけ上の割安を謳うためだと思われます。つまり、何も考えない人は、この数字によってだまされてしまうわけですよ。




これはまさに批判的思考の賜物だと思ってしまった…。常に批判的に物事を捉えることによって、そこから疑問点が生じ、物事の本質に迫ることが可能になる…



いいですか?
同じ事柄であっても、どういった思考を使って考えるかによって物事が異なって見えるようになるんですよ。


これってホント奥が深いですね…





う〜ん。
批判的思考かぁ…
しっかり身に付けたいものです。

私は教授からすれば赤ちゃんのようなものなので努力しなきゃな…




p.s.
批判的意見って大切ではありますが、言われる側としてはやっぱりツライですよね…


ツライけど、そういった批判的意見を言ってくれる人を大切にしたいものです。貴重な存在ですから(^^)

特に社会に出てしまうとなかなかこういった方とは出会えないんじゃないかな?(特にトップになってしまうと…)



ということで、edu家庭教師グループの研修では批判的意見を大歓迎してます。お互いに伸びあうために、相手のために、批判的意見を述べられる環境を作り出してますよ(^^)


批判的意見を大切にしたい…
そう思う今日この頃です…
posted by yuichi_saito at 00:36| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ