☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2016年04月23日

主要5教科オール1から全日制私立高校の進学コースに合格した話。1

ご無沙汰しています。

しばらくブログ更新をしておりませんでした。

ちゃんと生きてます。笑。

新年度に入ってもう1か月が経とうとしてます。

ほんとにあっという間・・・です。


昨年度は本当に忙しく1日中フルで生徒指導ばかりの1年でした。

ブログに昨年度の実績を掲載していなかったので、

ときおり紹介していきたいと思います。


昨年度は記憶に残る生徒さんばかり、、、でした。

公立中学3年生の男の子。

主要5教科オール1のお子さんです。

不登校ではなくまじめに学校に通っています。

部活動が大好きなお子さんですが、授業中はずっと寝てる状態。

数学は中学2年生以降はずっと0点とのことでした。

でも彼はまじめなところもあってテストにきちんと名前は書いてます。

0点だからと言って不登校になるわけでもなく

まじめに学校には通い続けていました。


知人で塾講師をされていた方からご紹介いただいて

LFLの家庭教師で担当させていただくことに。

塾講師経験のある方ですので、塾の裏側を知っている分、

「塾に通わせる気はない」

とのお考えでした。


8月からスタートしてたった半年後・・・

無事に全日制私立高校の進学コースに合格!


学校の先生からは

「通信制か定時制に行くしかない」

と言われていました。

でも、本人はみんなと同じように勉強しなくても

全日制に行けるものだと思い込んでいたのです。

そもそも、当初は、全日制?という言葉も知りませんでした・・・。


学校の授業は1時限目からずっと寝続けてますから笑。

当然、進路指導の時間も寝てます。

何も知らない状態です。


私はこの子の数学指導を担当させていただきました。

最初、彼は・・・

「カドってなんですか?」



「角度を求めよ。」

カクドと読めませんでした。

小学校時代からずっと勉強していませんから、

当然、漢字も読めないのです。

数学で出てくる漢字も読めません。

当然、他教科で出てくる漢字も読めません。

そこで、国語の漢字の勉強も必要だと判断し、

小学校1年生の漢字の勉強から着手しました。


数学は、掛け算九九で6の段以降が言えない状況だったため、

小学校1年生の内容からスタート。


小学校1年生の算数って、

・数が数えられるか?

・1個、2個と個数を認識できるか?

といったレベルです。

まずはきちんと認識できるのかどうかの

確認からスタートさせることにしました。


続きは、また次回にでも。

ゆるく書いていきたいと思います。

ではでは。


追伸:

お子さんの「勉強」でお困りでしたら

私齋藤までお気軽にご相談いただけたらと思います。

▼ご相談はこちらから。
http://www.lfl.jp/contact/






■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■


●齋藤裕一はこんな人です。動画で人柄チェック!≫インタビュー動画(覚悟の瞬間)

●パソコンのアドレスで購読されることをオススメします。≫バックナンバー(まぐまぐ)

●教育メルマガで告知をしたい個人・団体の方は ≫ 教育メルマガ号外広告





posted by yuichi_saito at 12:04| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ