☆プロフェッショナルを身近に感じてみませんか?☆
■読者数5万名超!家庭教師業界No.1のメルマガになりました。■

●ツイッターはこちら。●フェイスブックはこちら。●ミクシィはこちら

☆東工大院卒の数学教育を専門とする実績重視プロ家庭教師☆
私の人生目標は、人の役に立って死ぬことです。
どんな困難な状態であっても必ず結果を残す
学習コンサルタントを目指します。→こちら(過去記事です)

☆今はここでがんばってます!☆
お陰様で、累計100,000文字以上のありがとうをいただきました↓ ブログ用枠あり.png


新着記事

2007年06月07日

メールありがとうございます。

メールを頂きました。
掲載の許可を頂きましたので、ほぼ全文を掲載しますね。



●1通目

いつも日記を拝見させて頂いております。素晴らしいことが多く書いてあるので、刺激を受けてばかりです。先日の日記に関して、コメントを述べたかったのですが、ブログの方でコメントを入力する仕方が不明でしたのでメッセージにて送信させて頂きました。

お子様によって必要な教育は異なります。その子に適した教育を行う観点から見れば、塾や家庭教師等は選択枝は多い方が好ましいと思っています。〜中略〜優秀な先生は、ベターの評価を多くの生徒から得る実力があると考えています。私自身、今の方が社会から見た評価は高いでしょうが必ずしも今が良いとは思っていない部分もあります。昔持った生徒で、登校拒否の子がいましたが、進学塾にもかかわらず最後まで担当し、大きく成長してくれ高校に進学した時は彼にとってのベストだったと思えます。
ただし、今の私はおそらく彼を自分のクラスには入れないでしょう。なぜなら、彼を入れることで本来受けられる授業を受けられない他の生徒が出てしまうからです。斉藤さんのおっしゃる上位の生徒にも、良質の授業を受ける権利があると思います。特に、中学生ぐらいの学習では指導者の実力に成績が左右されやすい時期です。中学生ぐらいは未完成なだけに、伸びも凄い。学校側も退学にさせるときとは、他の子供達の教育に影響が出るとの判断で考えたのではないでしょうか?教育放棄という観点では、逆にその子を退学にしないことで他生徒の教育放棄になってしまう可能性を考えたのではないでしょうか。

ある意味、日本の教育は混迷を極めていくと予測しています。進学塾が学校の現場で教鞭をとる時代になりましたが、以前斉藤さんが述べていらしたように、学校と塾で授業は異なるべきだと思っています。学校では体感主義の授業、塾では学問理解の授業が良しとの意見です。私は、教員免許を取得しなかったので学校で教えることは出来ませんが、斉藤さんのような方が両者の橋渡しになるような時代が訪れればいいなと真剣に思います。現存する教育システムを覆すような教育機関を養成してください。心から応援しています。
いつか、時間があればお会い出来ればと思います。現在、大学院と両立で大変お忙しいとは思いますが、お体ご自愛ください。






●2通目

〜中略〜私もブログを書いていますが、忙しさで完全に停止してしまいました。きちんと更新されていらっしゃることに、敬意を表します。
私も、昨年までの1社専念時代を辞めて複数の塾・予備校で教え始めました。中々日程調整が大変ですが、一人でも多くの子供達のためになればとの気持ちで、飛び回っています。収入としては減りましたが刺激があって楽しんでいます。様々な場に、様々な先生がいらっしゃるので教え方も違います。ただ、指導力LVアップのために自分も学生時代に斉藤さんの様な方がリーダーの家庭教師グループで研修を受講したかった。その頃の生徒達に申し訳ない気持ちになるぐらい、素晴らしい指導レポートですね。ブログを拝見させていただき、いつも情熱を再燃させて頂いております。自分にとっても、斉藤さんが先生になっている日々です。今後も、お忙しい中でお体を壊されぬようご自愛ください。






ありがとうございます。
こんな私でも何かのお役に立ててるようでうれしいです(^^)

こうやってお返事を頂けると、更新を続けてて良かったなぁと常々思いますよ。

ちなみに、上記のメールは以前書いた記事のお返事になります。


ちょっと暴走しまくった記事ですね…(^^;)



このときはつい勢いで書いてしまいましたが、確かに決定的な視点が抜けていました…。頂いたメールの一文で引用させていただくと、

>なぜなら、彼を入れることで本来受けられる授業を受けられない他の生徒が出てしまうからです。

というところです。


学校側の退学をさせて社会へ放り投げちゃえ的な面ばかりに気をとられていて、上記の視点が完全に抜けていました…。






「教育を受ける権利」は平等であっても、他の子供たちの「教育を受ける権利」を侵害する権利なんて誰ももってるはずないですしね…

うぅ…

他人の権利を侵害するに至る前段階でどうにか止めることできないもんなのかなぁ…


はぁー


なんだか複雑な気分です…









p.s.
CMS(コンテンツマネージメントシステム)を使った家庭教師グループの新システムのプロトタイプを作り上げました。

ただまだプロトタイプなので、これからちょこちょこ必要に応じて発展させていきま〜す(^^)




どんどんやりますよ〜
posted by yuichi_saito at 01:35| 家庭教師指導記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
にほんブログ村 教育ブログへ